※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の女の子の発達に心配があり、自閉傾向や知的障害の可能性を懸念しています。療育センターへの相談があり、発語や行動について不安があります。診察が来月で、前向きに療育に取り組んでいます。

1歳7ヶ月の女の子です!
発達がゆっくりで自閉傾向や知的障害があるのではないかと心配しています

一歳半健診を迎える前(1歳5ヶ月頃)に、療育センターへ行く事を予約していた為、健診時は様子見とも言われず「気になる事があればそのまま療育センターの方へ相談してください」と言われてます

【気になること】
・発語が少ない(現時点でママ、まんま、よいしょ、パパ、ばあばをたまに言うくらい)
・絵本や図鑑で応答の指差しができない
・呼んでも振り返らない事が多い
・名前呼んで「はーい」しない
・目が合いづらい気がする
・1人でコップやカトラリーを使えない
・つま先歩きをしたり1人でくるくる回る事がある
・思い通りにいかない&失敗した時の癇癪がすごい
・バイバイしない
・一緒に遊んで欲しい時にクレーンして手を引っ張る

【できること】
・偏食やこだわり的な物はない
・手遊び歌やダンスを部分的に真似する
・ぬいぐるみにごはんあげる等のごっこ遊び
・手を繋いで歩きたがる
・好きな事&すごく簡単な指示は通る
→「お絵描きしようか」というとクレヨンをしまっている戸棚まで行ったり、「まんま食べよう」と言うと椅子に座る
・よく会うお友達とは追いかけっこしたり、頭なでなでしたりして遊ぶ

こちらからの問いかけに対して反応が薄い事や、自閉症の特性に当てはまる行動が多く不安になる日々です💦
(診察は来月ですが、もはや自分が落ち込まない為に「確定だろうな」と思いながら日々接しています笑)

発達はとてもとても心配ですが、可愛い娘に変わりはないので療育へ行く事自体は前向きに捉えています!
同じ様な発達ゆっくりなお子様や、「これをやったら成長したよ!」等のお話を聞けたら嬉しいです

コメント

ママリ🔰

1歳半で
「おいしい」の1語のみ。(2歳半で3語文話せます)
応答の指差しはできない(1歳10ヶ月頃にいつの間にかできるようになってました)
コップは使えてたけどカトラリーは使えず手掴み(2歳半現在半分はスプーンフォークで食べられます)
くるくる回る遊びが好き
思い通りにならない癇癪あり(イヤイヤ期激化に伴い癇癪も悪化中)

1歳10ヶ月頃から急に単語が増え始め、2歳では2語文がで始めてました。
それでも来年度には入園(早生まれで入園時は3歳なりたて)なので保健センターに定期的に相談してます。
臨床心理士さんには、よく見てるし理解力も高いから積極性が出てきたら問題なく幼稚園生活できるお子さんだと思いますと言ってもらいました。
初めての場所、初めてのことに慎重でずっと抱っこで見てるだけだったりします。

手遊び歌など真似っ子できてるし簡単な指示が通ってごっこ遊びもできていて、お友達との関わりも持てていますしうちの子より1歳半時点での成長早いと思います!

クレーンに関しては、言葉がゆっくりだと言葉で要求を伝えられないのでこれぐらいの時期なら大丈夫です🙆‍♀
目が合いづらいのと、呼んでも振り返らないのは少し気になるかなと言う感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    1歳10ヶ月から言葉の爆発期だったんでしょうか?✨
    うちの娘もののさんのお子様の様にお喋り上手になると良いのですが🥺
    カトラリーも自分で刺す、すくう動作をやらず私がサポートして何とか使ってる感じです…

    ののさんの仰る通りで、呼んでも無視したり、他の同じ年の子より目が合いづらい点がとっても気になっていました💦
    家族や健診のお医者さんからは「目が合っている」と言われたのですが、日中ずーっと一緒にいるとそうとは思えないこともあって😭

    健常のお子様もクレーン、癇癪、くるくる回る遊びをする事がある、とは聞いた事があるのですが上記の事もありやはり心配になってしまいますね💦

    どんな診断がおりるのか不安もありますが、療育は娘の成長の為だと思ってこれから伸びる事に期待したいです🙏✨

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子は先生から人の顔は見れる区別ができるタイプだと言われてます。
なので信頼できる人にはやってほしいとアピールをするけどそれに気づかなかったりして応えなければじゃあいいやと諦め他人と2変わらなくなって自己完結するものしかやらなくなってしまうから、本人の発信を見逃さないで応えてあげるように言われました!

家のこともしなければいけないので全部拾うのはしんどいです💦今は母子通園の療育園に通って職員さんに助けてもらいながら過ごしてます!
最近は何かしてほしいときに「あ!」と発声が伴うようになってきてほんとに小さな成長、変化が嬉しくてたまりません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    なるほど😳そういうタイプの子もいるんですね!
    自分の要求に応えてもらえなかった経験から、他人とのコミュニケーションを諦めてしまうと言う事ですよね💦

    私も娘の発信に完璧に応えられているかと聞かれたら自信がありません…
    つい「あとでね〜」とか「待ってね〜」と後回しにしてしまう事も多く反省です😢

    小さな成長が嬉しいと言うお気持ちすごくわかります!!
    私もどんなに小さな事でも娘が出来るようになった事を毎日記録してしまいます🤭
    お子さんが「あ!」と要求してくれる姿も愛おしいですよね🥰

    うちの娘も療育の中でコミュニケーションを学んでくれたら嬉しいです✨

    • 9月7日