※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

里帰り出産で寂しさや不安を感じている方からの相談です。旦那との距離や1人の時間が辛く、涙が止まらない状況。育児についても学びたいが、寂しさがつのる日々。同じ経験の先輩ママさんのアドバイスを求めています。

10月に出産予定で、里帰りのため
先週から実家へ帰っています。

最初のうちは平気だったのですが、
1週間経って急に寂しくて仕方ありません。

友達に会ったり、買い物行ったり
気を紛らわすようにはしてるのですが
両親も共働きで、基本1人の時間が多く
考える時間も増え、寂しさが込み上げてきます。

旦那は頻繁に連絡はくれる方で、
9月の連休はいくからね〜と言ってくれてはいるんですが
1人になると寂しさからか、出産の不安もあるのか
わからないですが涙が止まりません。
遠距離という表現が合っているのかわからないのですが
こんなに離れることがあまりなかったので
慣れておらず、正直少し辛いです。
行く前や帰省した当時は平気だ〜出産がんばろう!!
と思っていたのですが日に日に寂しさが増してきて、
夜中や誰もいない時間がくると涙が出てきて、、
自分がここまで寂しがりだとは思いませんでした。

里帰りも選ばなければよかったのですが
旦那は泊まり仕事もあるので、育児に慣れるまでは
母に助けてもらいながら、育児についても学んで
万全な体制でワンオペの育児に挑もうと考えてまして。

旦那からは寂しいのは産まれるまでだよ
とは言ってくれてますが、
産まれるまでが1ヶ月もあるとかなり辛くて、

里帰り出産で同じように寂しいと感じた方
どのように出産まで乗り越えましたか?
あんまりこういうストレス溜めると良くないとは聞くので
対処しないといけないなと思いまして、
先輩ママさんのご意見いただければ幸いです。

コメント

deleted user

私も昨年、10月出産予定で8月ぐらいから実家に帰っていました。
時間もあるので寂しさや不安が増していきますよね💧
去年は家の掃除をしたり、買い物したり、赤ちゃんのためにスタイやおくるみなど作ったり、帽子作ったり、、、あとはドラマ見てました!
私も時間があると余計なことを考えて落ち込むタイプなので、とにかく何かしてました😅
出産したらしばらく自分の時間は持てないので、今のうちにやれることをやって楽しむことをおすすめします!
私も産むまで長いなぁー暇だなぁーなんて毎日のように思ってましたが、産んで1年経って本当に自分の時間がありません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    何か手を動かすこと、自分の時間を大切にすることが1番の予防になるんですかね🥲
    ままりんさんや旦那のいう通り
    産んでからは自分の時間もなくなると思うので今のうちに
    趣味を見つけて楽しんだり、赤ちゃんのものを作ったりしようかなと思います!!

    ままりんさんのコメントすごく気持ち楽になりました!!
    ありがとうございます😭

    • 9月6日
ママリさん

私も2月に里帰りで出産しました🙌飛行機の距離なので旦那が泊まりで送ってくれたのですが、バイバイするときはめちゃくちゃ寂しくてこっそり泣きました🥹

今言えることは、、、1人時間めちゃくちゃ満喫してください!!!私はコロナ第6派真っ只中で友達にも会えずひたすら家にいましたが、アニメや映画をゆっくり観まくりました!!!赤ちゃんが産まれたら幸せですが1人になる時間は当分なく人生がガラッと変わるので、今めちゃくちゃ好きなことしてください!!!
あと私は旦那と2人で撮ったiPhoneの写真をまとめてアルバムにしたりしてました❤️エコー写真もまとめたりとか💓
赤ちゃん産まれたらほんと時間なさすぎて、あの時死ぬほど時間あったんだから寂しい〜😭とか言ってないでやりたいことやっときゃ良かったなぁと後悔してます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!😭
    私も新幹線の距離なので、旦那が泊まって送ってくれて帰り泣かないでおこうと決めたんですが、バイバイする時思わず泣いてしまいました🥲

    一人時間満喫が1番良いんですかね☺️
    今が1番仕事.家事もなく、縛りもない、自由に過ごせる唯一の時間だだと思って色々なことしようと思います!!

    エコー写真まとめは良いこと聞きました!!
    写真撮ってアルバム作ろうと思います😌

    とても参考になるご意見ありがとうございます😊!

    • 9月6日
  • ママリさん

    ママリさん

    今が1番自由です!!!😊
    妊娠後期は身体重かったり夜寝れなかったり大変かと思いますが、地元での時間を満喫してください❤️あと、暇だったり気になったことが少しでもあればママリで質問して暇つぶしてました😆🙌

    アルバム作ったら月齢フォトの時に飾ったりして便利です〜💕
    ベストアンサーありがとうございます!元気な赤ちゃんが産まれてきますように❤️

    • 9月6日