※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子供の発達状況について相談しています。発育や行動について気になる点があり、他のお子さんと比較したいようです。

生後9ヶ月(修正8ヶ月)になったばかりの子供です👦🏻

同じくらいの月齢の子たちの発達発育教えてください!
気になることもすこしあります、、

うちの子は、
・お座り、高速ずり這い、つかまり立ちできる🦵🏻
・おもちゃの持ち替え、小さな物を掴む、輪ゴムなど左右を持って伸ばすように引っ張る、おもちゃ同士を叩きつける、車はのおもちゃをきちんと転がして遊ぶことはできる🤚🏻
・「まんまんまん」「ぱぱぱ」などの喃語らしい喃語はまだだけど「んーまぁ」「あんまー」「ばぁ」「んーぎゃー」「まーまー」「んーぐー」など話す🗣唸ってることも多い😕
・「ここ回してみて」とおもちゃを指差したり、回してみせたりすると、実践できることもある🤌🏻
・おもちゃ箱から自分の欲しいおもちゃを取るために掻き分けたり、上のおもちゃを退けて取ることができる🧸
・名前を呼ぶと、すぐ振り向くこともあればひたすら無視のときもある😭
・人見知り場所見知りは少し落ち着いてきたけど、後追いまだまだ半端ない🤦🏻‍♀️ママ大好き!!
・離乳食で食べている物を掴もうとし始めた🫳🏻掴んでは指でコネコネしてる。
・コップストロー飲みできる🥤
・あやせば笑う時もあれば無反応のときもある😆😐自ら微笑んだり、微笑み返しはある☺️目も比較的合う方だと思う👀(低月齢の時は逸らされまくってて気にしてた😥今は抱っこしてても合う時は合う)
・ママに抱っこして欲しい時は手を伸ばしてくる🙋🏻‍♂️

おおまかにはこんな感じです👦🏻

気になってることもあるので、
良ければみなさんのお子さんどんな感じか教えてくだい🥹
① 喃語っぽい喃語がなく、ちょっと遅いのかな?😕
② 立つために四つ這いになったり、ずり這いをする時に手をグーにしていることが多い✊🏻たまーにハイハイのような動きをするときなどはパーになってることもある🖐🏻物はしっかり手を広げて掴むがこないだまでは哺乳瓶を持つ時もドラえもんのようにグーで持ってた。最近はしっかり持て始めた🍼
③ ハイハイをまだ2.3歩、多くて5.6歩しかしない🦶🏻先につかまり立ちしてます!
④ ゲラゲラ笑う時は笑うけど、基本ニコ🙂程度。もっとみんなゲラゲラしてるイメージ🤦🏻‍♀️
⑤ ここ最近自我が芽生えまくってるのか、思い通りにならなかったり、嫌なことがあると、すぐ仰け反って泣く😵😵
⑥ ここ最近夜中2〜4時頃に起きてゴロゴロ寝返りしたり、つかまり立ちしたりして起きることがある🥱1時間くらいで大体また寝るけど、眠くなってからの寝つきがめちゃくちゃ悪くて永遠にゴロゴロ体の向き変えまくってる🫠

と、こんなことが気になってます😕😕
もしよかったらみなさんと共有したいです!!

生後9ヶ月としてでも、修正8ヶ月としてでも、
両方で発達発育気になってます🚶🏻

コメント

deleted user

生後九ヶ月(修正7ヶ月)ごろ、そこまで出来ません😭

お座り生後10ヵ月(修正8ヶ月)

ずりばい生後10ヶ月修正8ヶ月)

ハイハイ生後11ヵ月(修正9ヶ月)

捕まり立生後12か月(修正10ヵ月)でした!

読んで見る限り普通だと思います😃
沢山出来ていて凄いと思います☺️

うちの子それぐらいのころ書いてあることほぼで来てなく、もっと遅く、現在一歳九ヶ月(修正一歳半)ですが、まだそこまで出来ません😭

言葉も一歳九ヶ月ですが、まだそんな感じです😱

  • ぽん

    ぽん


    修正だと発達発育の目安が難しいですよね😕😕

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですね💦

    最初は修正では大丈夫だし良いかな?とかおもってましたが、段々修正でも遅れてて、難しさ感じました😱

    • 9月5日
  • ぽん

    ぽん


    わたしはよく都合良く修正で捉えがちです😂

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月なったばかりです!
出来ることも、書いてある内容とほぼ同じで我が子のことのようです🤣💕笑

①うちの子も、『あたたたたた』『あげあげー』とかしか喋りません(笑)
②③ずり這い極めすぎてハイハイしません😂たまに四つん這いになるので、ハイハイするか!?と思いますが、すぐにペタンとなります!ずり這い→お座り→掴まり立ちの順で出来る様になりました!
④こちょこちょしたり、こっちがバカになって笑わせないとゲラゲラ笑いません🤣
⑤あまり食べることに興味が無さそうで、離乳食の時は絶対仰け反って機嫌悪くなります🌀
⑥ほんっっっっとにそんな感じです😂😂😂私たちはベッド、娘は布団で寝てますが、朝になったらほぼ床で寝てます!布団が枕のようになってます!いつのまにかベッドに掴まり立ちしてきてます😂😂😂

  • ぽん

    ぽん


    「あげあげー」可愛すぎます🥹🫰🏻

    ハイハイまじでおなじで笑いましたww
    出来るようになった順番もおなじですww
    ちなみにずり這いの時、手は✊🏻ですか?🖐🏻ですか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり気にしてなかったので動画見返してみたら、前に出す手は🖐🏻で、引っ込んでる手は✊🏻になってる感じでした!ぐぐーっと踏ん張ってる時は力が入るんですかね?🥹

    • 9月5日
  • ぽん

    ぽん


    うちの子はずっと✊🏻のことが多くて😕
    かといって全くっていうわけではなく、たまーーに🖐🏻で出したり、ハイハイ姿勢になった時は確実に🖐🏻なんですけど、少し気になって、、

    力が入ってるだけならいいんですが🥹

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃ持ったり手先も器用に動かせてるようですし、特に気にすることないと思いますけどね…!🥺
    因みに、検診の時、ずり這いの方が速く動けるからハイハイしない子もいるって先生が仰っていたので、まだハイハイしない事に対してはあまり気にしてないです!🙆🏻‍♀️

    • 9月5日
  • ぽん

    ぽん


    手先は器用そうな予感です🫰🏻

    出来る能力はありそうなので、息子のペースに任せておきます👦🏻

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

うちはもうすぐ9ヶ月になります!

ずり這い 5ヶ月
お座り 8ヶ月
つかまり立ち 2.3日前
うちは高速ずり這いではなくノソノソって感じです!

①「まんまんまん」「だぁー」「ぱぱぱぱ」ぐらいしかまだ話さないです!
②四つん這いでおしりを高くあげることはありますがまだハイハイしません😂
ずり這い、つかまり立ち、おもちゃ持つ時手はパーになってます!
③ハイハイ全くせず、先につかまり立ちしました!
多分ずり這いが好きみたいです😂
④うちはニコニコゲラゲラ2つともよく見かけます!
⑤うちも眠い時お腹すいた時はよく反って暴れてます!
⑥うちは夜寝ると朝までピクリともしません😳たまに寝相悪くて敷布団から落ちて泣いてます🤣
その代わり朝私より早く起きてイタズラしてます🤣

ほとんど同じような感じがしました!!

  • ぽん

    ぽん


    同じような方がいて安心しました🥹

    • 9月5日
パナマからのはじまり

うちのこも9ヶ月です!
①ぱ、ぱ、まんまん、だだだ、がーなどです!あとは奇声あげたりしてます笑
喃語ってどういうのかよくわかんないてすよね💦

③ズリバイとつかまり立ちをしてばっかりです。ハイハイのポーズのまま固まってたり、1.2歩はできますが、すぐお腹ついちゃいます笑
哺乳瓶は持たないで他力本願です笑

④ものすごいくすぐったり、高い高いしないとゲラゲラは笑いません、あとはニコニコ、にやにやです

⑤自分が触っていたものをとられると怒ります!触って欲しくないものばかりです💦

⑥もともと3~4時間くらいしか夜もまとまってないですが、そのくらいの時間に覚醒すること7ヶ月半からが9ヶ月になるまでありました!