
旦那が新型コロナ感染で自宅療養、家族は濃厚接触で隔離。次男が陽性で自宅待機期間延長。長男は学校へ、心配ながらも国のルールに従うべきか悩む。
旦那が8月27日陽性、そこから家庭内隔離。
私と子2人は濃厚接触自宅待機期間5日目の最終日に
抗原検査みんな陰性。
しかし次男がその後発熱→PCRにて陽性。
私と長男はさらに5日自宅期間伸びる。
旦那は10日間自宅療養を今日で終え明日から仕事復帰予定。
私と長男はいまのところ何も症状なく元気で
長男は明日から小学校に行けせようかなと思っていて、
私は次男の自宅療養期間が今週いっぱいなので
今週いっぱいお休みです。
濃厚接触5日間体調がかわりなければ
6日目から外でていいととのことで、明日から長男は登校させますが、なんか心配です…
家に陽性者まだいるのに…という。
でも国が決めたルールだからそれに従っていいんですかね??
- ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも今私と次女三女は陽性で自宅療養中、長女は一緒にpcr検査した日に陰性で体調変わらないので明日から登校予定です。
家に陽性者いるのになんとも言えない感じですよね😓
3月末に長女だけコロナになり保健所から電話きていたのに今や特定患者しか電話はこずショートメールで対応、医療逼迫してるし定義も緩めていかないと経済回らなかったりで大変ですよね😢
ゆぅぅʕ´•ᴥ•`ʔ♡♡
おなじですね。
明日から登校…なんか不安ですけど
学校じゃ休んでばかりもいられないので登校させようと思ってます…
だんだんゆるくなってきててなんか不安も募るばかり…