![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけやスケジュールに悩んでいます。改善点やアドバイスを求めています。
ネントレについてです!
今月の5日で生後5ヶ月の男の子がいます
来週あたりから離乳食を始める予定です🍙
新生児の頃からネントレ本を沢山読み、寝かしつけ方(布団になるべく寝かせる、抱っこや授乳で寝落ちさせない、朝7時までには起こす)をずっと意識してきました。
19時頃お風呂に入り、20時から寝かしつけスタートしています!基本トントンで寝てくれますが、20時30頃に寝付くときもあれば謎のテンション高めな感じで21時まで起きていることも、、、💦
毎日なるべく同じリズムで、午前と午後のお昼寝は合計4時間ほどなんですが、寝付く時間も毎日バラバラ。
寝付いてから1時間後に必ず目覚めます😂
そこからまた寝かせても4時間ごとにきっちり起きてミルク。日中は遊び飲みしてあまり飲まないのに夜はゴクゴクしっかり飲みます😂
ねんねルーティンをした日は寝つきが悪いような気がして、今は取り組んでいません。
唯一の救いは、抱っこではなく布団で寝てくれること😂
夜通し寝るとか、セルフねんねとかもう諦めてます、、🤦♂️
何ヶ月も頑張ってる割にこんな感じなんですが、なにか改善点ありますか??💦あとおしゃぶりもして寝ているので使わない方がいいですよね、、、
1日のスケジュールはこんな感じです
6:30〜7:00 起床
8:00 ミルク
8:30 朝寝(2時間)
12:00 ミルク
13:00 昼寝(1時間)
16:00 ミルク
16:30 夕寝(1時間)
19:00 お風呂
20:00 ミルク
20:30 就寝(この時間に寝ないことも、、)
21:00 謎の起床・テンション高
21:30 就寝
0:00 ミルク
4:00 ミルク
5ヶ月ってこんなもんですかね?💦
日中寝かせすぎ??
スケジュールまちがえてる??
なんかもうよくわかりません😂
アドバイスあればお願いします🥺
見にくかったらすみません、。
- みみみ(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう5ヶ月だし、夜間断乳してもいい気がします!
![みいさん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいさん🔰
我が家も5ヶ月になった男の子です!
1日5回授乳で、夜中は1回授乳で起きます🍼
スケジュールはとても我が家と似ていますが、違う点としては
・朝寝(?)は10:30くらいから次のミルクの時間まで
・夕寝してない
・夜中は3:00〜4:00に起きてミルクタイム
です!
夜は長めに寝てくれますがもう一息なところ…
増やせそうなら20:00のミルク量を増やすのもありかも☺️
(息子はトントンだと寝ないのでそれができるのが羨ましいです🥲)
-
みみみ
夜中一回でも全然違いますよね😂
なるほど!スケジュール参考になります😂明日からやってみます!ちなみに、離乳食は何時ごろ食べさせていますか??- 9月3日
-
みいさん🔰
離乳食はまだ開始できていなくて、10:00〜11:00にしたいのですがいつも朝寝してるしな〜と思って悩み中です😢
参考にならなくてすみません😔- 9月3日
-
みみみ
迷いますよね〜😭!
いえいえ!今日おんなじ感じのスケジュールにしてみたら、今のところ起きずにぐっすりです♡めちゃくちゃ助かりましたぁー!- 9月4日
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
うちも5ヶ月の頃、夜中は4時間できっちりと起きてきて、夜間に2回ミルク飲ませていてどうすればいいかと、こちらで質問しました!!
やはり、夜間のミルクを減らした方がいいと言われました。難しいですよね💦
初めは、減らすことで夜中の泣きが激しくなりそうで怖かったので、私が寝る前に起こして飲ませていました。
大体23時半とかに、200です!そうすると、初めは4時ごろモゾモゾして、トントンすると入眠しました。
夜中、起きた時にミルク飲ませずに抱っこしたりベランダ行ったりして何とか泣き止みまた1時間後に泣いてを繰り返しました。哺乳瓶で白湯をあげたりもしましたよ!!初めは大変でしたが、次第に起きなくなりかなり、長く寝られるようにもなりましたよ。また、離乳食が始まるとだいぶ変わってくると思います😣今は大変だと思いますが、根気強くって感じですね💦
アドバイスというよりも、私自身の経験ですがすみません!
-
みみみ
えーー!まさに一緒の状況😂!
自分達が寝る前にたっぷりめにのませるんですね!
今日からやってみます😂やはり根気ですよね💪
頑張ります!ありがとうございます😂- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはまだ4ヶ月ですが、ほぼ同じようなスケジュールです!
日中も4時間くらいは昼寝してます!
私も2ヶ月までは夜間🍼飲ませてましたが、こちらで泣いてなければ飲ませなくていいと聞いてやめました!
それからは20時就寝で朝の7時から8時まで寝てくれるようになりました!
ちなみに私も寝てくれない時や夜中たまに目が覚めてる時があって自分が眠すぎるのでその時はおしゃぶりあげてます!
今後おしゃぶり卒業しなきゃいけないこと思うと憂鬱ですよね。笑
-
みみみ
2ヶ月で夜通し、、、!すごいです😂4時間ごとに起きて大号泣のわが子、、🍼いつものそのそ起きてミルク作りに行ってます😂夜間にあげなきゃいけないものと思って起こしてた時もあるので、参考になりました💦
そうなんですよね、、卒業のこと考えると使いたくないけど、あまりの眠気に使ってしまいます😂笑- 9月6日
みみみ
夜間断乳、、まだ考えたことなかったです!0時と4時のミルク、一気に減らしてもいいですかね??どちらかは飲ませた方がいいですか?😭初めてで全然分からずすみません💦
はじめてのママリ🔰
いきなりどちらもは無理な気がするので、まずは片方なしにしてみる、ですかね!
初めは寝付かないと思いますが、根気強くあげないことを徹底するしかないと思います😭
みみみ
なるほど〜!
寝る前のミルクを増やして0時を減らしてみます💦ありがとうございます😭