※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
家族・旦那

どう思いますか?どうしていますか?専業主婦だからそれはやっぱりいけな…

どう思いますか?
どうしていますか?

夫がやるべきことをやらない時には私も夫のお世話は一旦やめます
専業主婦だからそれはやっぱりいけないことでしょうか

以前からも何度かあるのですが
昨日の夜の話ですが我が家ではこどもの寝る前の支度の歯磨きとオムツ替えは夫にしてほしいとお願いしてあり何度もこの件で話し合ったり言い合いになったりしています

夫は三交代なのでしてほしいと言ったって月の半分くらいで15回あるかないかで毎日させるわけでもないしそれ以外のこどものお世話や全ての支度は私がしているし歯磨きやオムツ替えも歯ブラシやオムツを私が用意して手渡してやってねと声をかけているという現状です(自分からする時もあります)

なのに昨日は上の子の歯ブラシを先に夫に渡して磨いてもらったのですが上の子がまだやりたくないと少しごねました(夫の声かけのしかたが悪いと思ってます、来いよ、早く、うるさい等)
私が肯定しながらやる気にさせたげてと言いながら上の子にママまだ洗濯物干したいからパパに磨いてもらってねと声をかけると互いにしぶしぶといったところでした

下の子の歯ブラシもテーブルの上に用意してたのですが磨かずに夫はリビングから去ろうとするのでしてあげてと声をかけたらなんでだよ💢とキレて睨んできたので
いいです。
おやすみなさい。
といい私が歯磨きとオムツ替えをしました
それから洗濯物をこどもと自分のだけ干して夫のは放置
お茶を作ったり、キッチンリセット、洗濯物を畳んだり、幼稚園の準備等してから寝ました

外で働いてたらそんなに偉いんですかね
その前にもこどもが床にシールたくさん貼ってしまっていたのでそれを剥がしてほしいと何度も言うけど無視されていて結局上の子と一緒に私が剥がしました

なにかお願いしても無視すればいいと思ってるし
聞こえてないと思いまた言うとキレてくるしなんでこの人のお世話をしなくちゃいけないんだろうってしょっちゅう思うのが疲れました
専業主婦なので夫がお金を稼いでくれてるからこそ生活できてるから夫の世話はやらなくちゃいけないのですかね
前に食事も弁当も作らなくていい食わないとキレられたことがありましたが食事の時間になると食卓に座り食べます

話がぐちゃぐちゃになりましたがやるべきこと(ほんの少しのこどもの世話)しない人の洗濯物とかやらないのは専業主婦として怠惰でしょうか?

専業主婦の皆様はどうされてますか?

コメント

えるさちゃん🍊

難しいですよね🤣
ただ男はどーしても外で働いてる俺のが偉いって思いがちなので言ったところで無駄なところもありますし、かと言って子供のことなにもされないのも嫌ですよね💦

うちは誰がやるってゆーのは決めてなくて、その時手が空いてる人がやるようにしてます。
まぁ大体旦那が手が空いてるので、手が空いてそうだなーってときに歯磨きしてあげてーとかオムツ変えてあげてーとか言ってます🙌

それ洗濯しないってなると余計にキレそうじゃないですか?
さすがにそれはやらないです。

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    手が空いてる方になると完全に夫になります
    私が手が空く時なんてありません😂笑

    もちろん手を止めて優先順位を変えて寝る時間を削れば私がすることはできるし夫がいない時はそうしています
    言うとキレてくるし疲れます

    洗濯物しなくても特にキレてこないんですよね😂笑
    今朝は昨日洗濯機回して干してなかった洗濯物がまた洗濯機に突っ込んでありました
    干してもらえてないのに気がついてるんですよね
    でも自分では絶対干さないんですよ😅
    拾ってほんのり生乾きのをまた適当に干して引き出しにしまうつもりです🤣

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

出来る時に出来る方がやってますね。
やるやらない以前に夫婦関係の問題な気がしました😅コミュニケーションというか。

肯定しながらやる気にさせてあげてとか、してあげてとか言われたら私は頭に来ますね。もちろんそうなるまでの積もり積もったものがあるかとは思いますが。

正直洗濯干すのも畳むのも、日中やるべきことでは。
しない人の洗濯物をやらないって言い始めたら、じゃあ妻に関わる生活費は払わないってのと同じことかと思います。

ま、夫婦関係の問題でしょうね、、、

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    夫が夜にいる時はほぼ毎回4歳とケンカするんですよね
    そしてそのたびに否定的な声かけばかりするのが見てて辛くてそういうふうに昨日は言ってしまいました

    洗濯物も日中もちろんしていて夜毎日しているわけではなく昨日はイレギュラーな汚れ物がありその日に出た物もついでに洗った次第であります

    • 9月2日
ママリ🔰

家庭によりますしいいんじゃないですかね?
我が家はそんな時でも私がやってましたね🤔
一時期私もグチグチ言ってましたがお互い窮屈でイライラしやすいというか…(笑)
諦めてたまに言うくらいにしたら徐々に家事育児参加し始めましたよ💭
うちの場合は仕事でいっぱいなのに家事育児もしなきゃというかは、小言言われるストレスから更にいっぱいになってたと思うので、それで夫の事を放置すると関係が一気に最悪になってたと思います😅
なるべく言わないようにして余裕が出来たのかなと。
私は別に毎日やって欲しいとかではなく、私の限界が来たら助けて欲しいって感じなので…(笑)
床のシールも頼みたいけど自分でしようと思ったら出来るので、やってくれないなら「仕方ないな〜めんどくさいけどやるか〜」です。

思いやっても全くかえってこなかったりしんどいですよね💦
うちは上の子生まれて6年経ちますが、去年からようやく変わりだしたので😅
ママリでは「お互い思いやりが足りない」と言われてきましたが、思いやったところで甘えて何もせず負担が全て私にきていて本当にしんどい時ありました😂

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    上の方が言うようにコミニケーションが...
    と言われることがよくあるんですけどコミニケーションとれないんです
    何か言うとすぐキレられるし
    言葉のキャッチボールではなく打ち返されたり、撃ち落とされたりです
    負担が全て私に来るというのも全く同じです
    言われないとわからないできないのに言うとキレてきてこどもにまであたるしこどもたちを守らなくちゃいけないから心がしんどいです🥲

    • 9月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちもですよ🤣!!
    ママリでは本当にボロクソ言われてきました笑笑
    うちは子供が発達障害で知識もあるんですが…
    なんでこんなにコミュニケーションが取れないのかふと考えたら、多分ASDに加えて二次障害で自己愛性人格障害があるんですよね。
    これは本当に私も思いますが、夫が問題でありそこから夫婦関係の問題に繋がってるんですよね。
    もしかしたらうちみたいに何かしらある可能性も考えられるので調べてみるといいかもです🤔
    私はカサンドラ症候群に当てはまっていた時期もありましたが、そういうものがあるんだろうしと割り切ってから多少楽になりましたね。

    • 9月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    夫にそういうのがあるというのはあまり考えたことなかったです💦
    どうやって調べるんですか?
    本人に病院を受診させるとかですかね😅
    本当に急にキレてきたりこっちが積もり積もって爆発して言いたかったこと言ったら受け入れるとか絶対なくて誰に向かって口聞いてんだよと首絞められたこともあります
    そういうのがあるから私も何か言われたらいいです。とすぐ引いてそれ以上は何も言わないんですよね
    こどもにも手をあげたことがあります...

    • 9月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も考えたこと無かったんですが違和感はあって、カサンドラ症候群に当てはまっていた時に調べてなるほどとなりました(笑)
    それは酷すぎますね😣💦
    受診させるのがベストですが、私は嘘をついてちゃんと診断できないだろうなと思ってさせてませんね。
    私はネットで特徴を調べて、自己愛性人格障害に当てはまるけどちょっと違う。
    アスペルガー(ASD)を調べて当てはまるけどちょっと違う、けど二次障害として自己愛性人格障害の可能性もある…これだ!みたいな感じです😅
    発達障害には結構詳しいのでアスペルガー(ASD)は確実だと思います(笑)
    受診はして欲しいですが、タイミングみてるところですね🤔

    • 9月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    カサンドラ症候群調べたのですチラホラと当てはまります💦
    頭痛、偏頭痛
    体重はダイエット特にしてないけどここ1年半ほどで15キロ減りました
    パニック障害のようなことも2年前くらいから出ています
    その他も...

    病院行ったところで俺に欠陥などないって言い張るだろうし難しいところですね...

    • 9月2日
m

虹mamaさんは、外で働きたいですか⁇
『私は』なのですが、私は働きたくありません🤣!

今は育児と家事の2つだけでもいっぱいいっぱいなので、プラス仕事となるとマルチタスク過ぎて無理です🤢🤮

でも已む無く経済的に働かなきゃいけなくなる時が来ると思うので、その時には胸を張って分担させて頂こうかな、というか分担しなきゃ私が崩壊すると思うので有無を言わさず分担します。

ですが、それまでは家のことは、ほぼ私がやろうと思っています。
うちも歯磨きやお風呂やご飯あげたり…言わないとやってくれないし言ったら嫌な顔するしでめちゃくちゃイライラしてたのですが、
最近、やっと気持ちが変わりました🤣‼︎
確かに夫だけの給料で生きているんだよな…私たち…
有難いことだよな…
私は外でのストレスを溜めずに済んでいるんだもんな…
って思えるようになりました。

夫は土日は遊んでばかりでイライラする事もありますが、
私も私で『友達に会いたいからこの日は息子見てほしい』とか、『推しのライブ観戦に行かせて✈️3泊な‼︎』とそれを楽しみに耐え、日々生きています🤣🫶💕
それがあるから、頑張れるのもあるかなあ。。

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    働けるなら働きたいと思っています
    人と関わることは好きです😊

    でもmさんと同じで今はまだこどもが小さく協力的ではない夫と一緒に育児をして家事もこなし外で働く...
    のはちょっと考えたら吐き気がするのでもう少しこどもが大きくなってからと見送っています

    夫が数ヶ月後から勤務形態が変わり給料が数万円下がるので働いたい気持ちでいっぱいですが(自分とこどものために)家のことプラス夫のお世話もしなきゃいけないなんて考えたくもありません

    まぁ今は夫のお金で暮らさせてもらってるのは事実なので諦めるのが手っ取り早そうですよね😭
    夫に熱量を使わないよう低燃費で接していこうと思います🤣

    • 9月2日
  • m

    m


    そうですね〜…

    よーーーく考えてみたら、
    今使っている携帯の使用料も、化粧品も、生理用品も、全て夫が払ってる。と考えたら寛容になれました。

    家族になったと言えど、他人なのに…ありがとうって。
    当たり前じゃないよなあ、って。

    嫌な気持ちでいると辛いと思うので、ありがとうっていう気持ちに自然になると楽なのですがね…🥹
    なかなか難しいですよね…😭

    • 9月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    夫はこの夏休み中にマックのドライブスルーでマックシェイクを飲んだことをこどもが言うとわたしを睨んで贅沢贅沢と言いました...
    もちろん夫のお金で生活させてもらってるんですけどでもその程度で贅沢贅沢と文句を言われて睨まれるんです
    夫のお金だけどわたしは小遣いもないし生活費やりくりした中で200円をちょっと特別に使っただけでそんな言われかたしてなんか虚しくなりました

    生活費についてはありがとうって思いますし
    いつもお礼も言って通帳も記帳して見せて無駄遣いもしていないことはわかっているのにそんな感じなのでなんだかなぁって気持ちです
    私が家事育児を今のレベルでしないと夫は働きに行けないのは事実ですしそんなに卑下しながら暮らしたくはないです🥲

    • 9月2日
  • m

    m


    え⁉︎
    マックシェイクに贅沢は…かなり酷いですね…
    旦那さんは飲み食いしないんですか⁇😳

    そんな事言われるならストレスだし、もう働いたほうが良さそうではありますね。。
    その代わり、育児家事は強制的に分担!!!ですね。。

    育児家事もしてお金のことまでチクチク言われたらキツイ…😭

    • 9月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    夫は小遣いがあるので好きにしてますよ😂
    そして私が作ったお弁当を食べて頼まれて私がスーパーで買ってきたコーヒー飲んだりしてるのでほぼ好きに買い食いに小遣いが使える現状です

    働きに出て自分の自由になるお金がほしいですが全ての皺寄せが私に来ると思うとこどもが小さいしもう少し後かなと考えてます😭

    • 9月2日
  • m

    m


    考えてみたら、夫が育児あまりしなくても許せてるのは、お金のことでチクチク言わないからかもしれません。

    育児家事の件は喧嘩になりやすい案件なのでお互い極力ヒートアップせずに落ち着いて話し合いできたらいいんですが…😭
    言い方次第という所もあるかなあ…

    今のままではうまくいかないので、
    うまく言い方変えて転がして手玉に取ったほうが、手っ取り早い気がします😊

    • 9月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    本当それにつきます
    お金稼いでるのが偉いと思うなら働いてるから家のことしなくてもいいと思うなら
    それなりの稼ぎが必要です
    欲しいものは我慢したり節約のために手もなかなか抜けないのでイライラしちゃうのかもしれません

    夫がよくわからないです
    難しいです😂

    • 9月2日
  • m

    m


    それなりの稼ぎがないのであれば、もうやっぱり2人で稼ぐしか無いですよね…😭

    因みに、通帳見せて話する時とか、歯磨きやって欲しいとか、家事育児の話する時って、ゆっくり落ち着いて言えてますか?

    • 9月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    普通の会話です

    そろそろ寝る時間だから歯磨きお願いできる?とか
    通帳見せる時は記帳してきたから見といてね
    いつもありがとう😭❤️
    って感じです😅

    • 9月2日
  • m

    m


    やりたくないんでしょうね。
    もう諦めるしかないですね…🤣

    • 9月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    ただただなんで俺が...
    と思ってるんでしょうね😂

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

子育てお疲れ様でございます!

・求めるから不満が出る
・相手のキャパは自分と同じとは限らないので仕事しか出来ない人もいるし、それが私の夫
・人からやれと言われるのは気分が悪いもの
・動かすには称賛などの報酬が必要
・習慣にするためには本人の自発性なしに無理
以上の観点からうちは家事育児は女の仕事と割り切ることで楽になりました😅
自分の仕事だと思っているので、たまにやってくれたら感謝の気持ちが持てます😊
ちなみに私はフルタイムでワンオペ育児ですが専業主婦のほうがしんどいって私は思います。仕事だけのほうが楽ですし、仕事しながらの家事育児のほうがまだ気分は楽です。
夫の分だけしないっていうのはやったことないんですが、ご主人に歩み寄ろうという気持ちを起こさせづらいかもしれないです。
うちの夫は拗ねる末っ子タイプなんで尚にムキになります😅

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    最近はずいぶんと求めなくなって声かけて変な反応されたらすぐにいいよしなくてってなりますが一応父親だし声はかけてました😂
    自分の仕事だと思って家事についてはやってほしいとかはそんなに思ってないですがやってもらって当然だと思われてるお前がやれよ感を常に感じてるのがしんどいです
    逆に私に対しての称賛などの報酬は全くないので😂

    うちの姉も同じこと言ってましたね
    仕事しながらのほうが楽だよと専業主婦もしていた経験がある姉なので説得力はあります💦

    • 9月2日
りぃな

私も専業ですが、夫のお世話したくないですが、なんだかんだでしています😅
家事育児はノータッチなので、夫として父親として🙅‍♀️って感じです。
人の苦労を知らないので、理解する気もないみたいなので、別居したいくらいです。笑

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    うまくできなくてもこっちがお願いしたことに対してキレてきたりとかしなきゃまだマシなのですが💦
    気持ちに寄り添う言葉もないし疲れちゃいますよね🥲

    • 9月2日
  • りぃな

    りぃな


    感情が出やすい人なのかな?💦
    寄り添う気持ちが無い上に、毎回同じ繰り返しだと疲れてしまいますよね💦
    専業主婦であろうとなかろうと夫の子どもでもあるのだから、もっと積極的に協力してくれると良いですよね。
    仕事以外何もしない残念な人を捕まえてしまって後悔してます(´-﹏-`;)

    • 9月2日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    そうです😂
    こっちが謙り伝えても不機嫌になったり無視したと思ったらやりはじめたり気持ちよくしてもらえることがありません💦
    第一返事を全くしないのがしんどいです...

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃわかります、、、わかりすぎてコメントしちゃいました😭

今日もそれで喧嘩になりました😅

夫はずっとゲームして
育児家事せず、
ゲームがうるさくて子ども寝ない。ほんでゲーム終わったらそそくさ寝る。キレたら、おっぱいして寝かせたらええやん、おっぱい楽やろって言われました。はぁ?すぎです!!

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    この後めっちゃ泣きながら自分の本心を話して大事にしてほしいって思う気持ちがあるなら逆に私を大事にしろ!って言いました😂
    もし大事にするつもりがないなら私にそう感じさせないのなら子どもたちの手が離れたら解散しようねって(離婚)言ったのですがそれからは家族として多少の努力を感じてます😂笑

    ムカつくこともまだまだありますが...
    おっぱい楽じゃないですよね
    うちまだ飲んでてずっとおっぱいおっぱい言って泣くし用事がなかなか進まないのでつかれちゃいます
    でも断乳もなかなかやる気にならずで私が悪いんですけど😂

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返事しちゃいました😭

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね😭おつかれさまです😭本心を伝えれてよかったです😭

私の娘も2歳ですがまだおっぱいをしてます🤣
なかなか断乳できないですよね(笑)

子どもの前で喧嘩したりしますか😭??最近多くて、、こどものこころが大丈夫か心配になっちゃいます😭

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    子どもの前で掴み合い(ほぼ夫から一方的な...)喧嘩したことあります💦
    それから息子は私たちがちょっと口調が荒くなると喧嘩しないで!と言って夫を叩くようになりました🥲
    悪影響しかないですよね
    この前も僕がお父さんを叩いたのはお母さんを守りたかったんだ
    お父さんはお母さんいじめるからって悲しそうに言わせちゃいました😫

    お母さんのこと守りたいっていつも言ってくれますが私が守らなきゃいけないなっていつも反省しっぱなしです💦

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😭😭😭
    抱きしめたくなりますね😭

    もう喧嘩いやだ😭
    もうしないようにします😭

    旦那の言葉はスルーします😭

    • 9月16日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    男の子だからなのかいつもお母さんのことは僕が守ってあげるからねって言うのでできるだけ心配をかけないようにしなきゃなっておもいます💦

    4歳に心配させてダメな母です😫

    ほんとしたくてしてるわけじゃないしずっと我慢するのもしんどいしたまには言わせてほしいですよね😅
    んでそれに言い返さんでいいから受け入れろよ!って思いますよね🫠

    • 9月16日