※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那は仕事で忙しいですが、私も家事育児を担っており、子供の成長を見てほしいと思っています。

旦那は朝6時に出て行き20時に帰宅。
そこから子供をお風呂に入れてくれます。
それ以外の家事育児はほとんど私。
私がお風呂に入ってる時は見てくれてますがいつも大泣き
お風呂に入ってる私に泣いてるから早く上がれアピールで
泣いてる子供をお風呂場に近づけてきます。
私はお風呂もゆっくり入れないのか。
お風呂入ってる時しか1人の時間ないのに
旦那はTikTokとYouTubeが早く見たいそうです
仕事の時間的に家帰ってきてお風呂入れて
ご飯食べたりしたらもう寝る時間で自分の時間がないのはわかりますが、それは私も同じ。
携帯みるより子供の成長みてほしい

コメント

nikon

お疲れさまです!うちも似てますよ!
先日携帯ばっかり見て風呂さえ入れてやりゃそれでいーのか?!と言ったら
歯磨きしてみたり携帯なるべく見なかったり努力はしてるようです。

あきゆら

うちも同じ感じで私がいつもキレてます😂今日も、3人目どう❓って言い出したのはあなたでしょ‼️って怒鳴ってしまいました😅笑
うちもお風呂に入ってたらお風呂場に来て『ほら、ママおるやん❗️』って早く上がれアピールですよ😣
お風呂って本当に唯一1人になれる時間ですよね❗️旦那は自分がゆっくり入ってから子供連れてきて〜と言うくせに...😡
どこも似たような感じですね。
毎日お疲れ様です❗️お互い頑張りましょうね😊🍀