※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちょ
子育て・グッズ

自閉症スペクトラム症の子どもが通う塾について相談中。療育施設も考え中。夫は通わせない方がいいと言うが、続けたい考え。児童相談所での診断待ち。

お子様が、自閉症スペクトラム症などで、塾に行かれてる方は多いですか?🤔
息子は、つい先日自閉症スペクトラム症と病院で言われたばかりで、診断される前から通っている塾があります。
旦那に通わせる必要無い!と言われました。
私は少なからず、ためになってると思っているので、辞めないで通わせたいと思っています。
療育手帳を頂けたら、療育施設に通わせたいと考えてはおります。(只今、児童相談所での診断待ちです。)

コメント

y

塾がお子様に合っている、ついていけてるなら続けるべきかなと思います🙆‍♀️
息子が自閉症で、3歳前から言葉の遅れがあったので言語訓練、4歳から作業訓練通ってました!

  • ぴーちょ

    ぴーちょ

    コメントありがとうございます◎
    言語訓練、作業訓練とはどの様な所ですか?
    また、その様な所はどこの県でもありますか?🤔
    教えてください🙏

    • 9月2日
詩羽

集団についていけてるなら
辞める必要はないのかなと思いますが
どうでしょう💦
うちは逆に診断ついてないけど
集団があきらかについていけてなくて
迷惑かけてるなと思って
体操クラブはやめました😅
英語も通ってますが
踊ったり遊んだりする時は
机がないので
その時は自由人になりがちで
先生に1度迷惑かけてるようなら…と伝えたら
これぐらいのお子さんは
そんなもんですから
気にされないでください!
と言われて一応通わせています💦
ブロックやプラレールが
びっくりするほど得意なので
ロボット教室行かせてみたら
これは合ったのか
すごく集中して頑張っているみたいです😊
療育は週2で通っています😊
塾の先生に様子聞かれてみては
いかがでしょうか…??

  • ぴーちょ

    ぴーちょ

    コメントありがとうございます◎
    ロボット教室とは、プログラミングの事ですか?
    そうではなくて、本当にロボットの教室ですか?
    気になったので、教えていただけると嬉しいです😄

    • 9月2日
  • 詩羽

    詩羽

    年長から通えるのですが
    はじめは本当にロボット作って
    電池なども使い動かします!
    ただブロックなど得意すぎると
    見本通りに作れず
    少しでも間違えると回線繋がらなくて動かなくて
    結構難しいみたいです💦
    そこで出来ない!と癇癪になると困りますが
    なんとか作り直したりして頑張っています😊
    レベルが上がっていくと
    プログラミングも使って
    ロボット動かすみたいです😆
    まだまだ先のコースの話ですが😂

    • 9月2日
  • 詩羽

    詩羽

    イヤイヤ行ってるんですね💦
    うちは逆に全く参加出来てないのに
    楽しかったというタイプで😅
    やってないじゃん!みたいな😂
    なので迷惑になってるから
    辞めるねと言ってやめさせました💦
    療育は本人が困らないようにする場所として
    習い事は得意な部分伸ばせてあげれたらなぁと😆
    でもうちも
    意味あるのかなと思いながら
    英語通ってますが😂

    • 9月2日
  • ぴーちょ

    ぴーちょ

    ありがとうございます◎
    とても良く分かりました🌟
    助かりましたm(_ _)m
    とりあえず辞めさせる方向で考えたいと思います。
    また、何かありましたら宜しくお願い致します😄

    • 9月2日
  • 詩羽

    詩羽

    辞められるんですね😳
    最後にお子さんの意見も一応聞かれてみてくださいね💦
    今回合わなくても
    きっと合う習い事あると思います😊
    色々試してみるのは悪くないと思っています😆
    たくさん経験させてあげたいですよね😊

    • 9月2日
ぴーちょ

そうなんですね~!!
何か楽しそう👍
息子もプラレールやレゴブロック大好きで、興味がありそうです。
年長さんになったら、探してみます🌟
やっぱり本人が楽しく通える所が良いですよね!
今、息子はイヤイヤ行ってる感じなので、辞めさせてあげるのも良いのかなぁ?とも思っています。
親が押し付けるのはダメですね💦😓