
3歳の娘が熱と嘔吐が続き、小児科を受診したが症状が改善せず、再度受診を検討中。吐き気どめの処方のみで、受診時の対応について相談中。
再度小児科を受診するべきか悩んでいます。
昨日から3歳の娘が39度越えの発熱、昨日のうちに2回嘔吐。
今日朝一で小児科受診。抗原検査は陰性で、嘔吐は「急激に熱が上がったことで消化器官が弱っている」ための反応であるとのことで、吐き気どめの座薬が処方。併せて喉が赤いとのことで炎症を抑える薬も処方されました。
帰宅後吐き気どめを使用し、様子を見ながら麦茶を少量ずつ飲ませたり、娘が欲しがったため小さなおにぎりを二口ほど食べました。その後2時間ほど昼寝。
夕方にだいぶ回復しチューペットを食べました。
夕方以降は何も食べたがらず、念のため19時過ぎに吐き気どめを使用。
少しのお茶を何度か飲み21時ごろ就寝しようとしたら、嘔吐。さらにその30分後に咳き込んだ拍子に再度嘔吐。
昨日からほぼ何も口にしていないためほぼ水分のみでした。
その後何も口にしたがらず、水分はあまり取れていません。
熱を測ると37.3℃でした。
ちなみにかかりつけの小児科が現在臨時休診中で、別の小児科にかかっている状態です。
基本的には健康優良児なのですが、ここまで嘔吐が続くのは初めてで、明日再度小児科を受診するか悩んでいます。
受診しても吐き気どめが処方されるだけですかね…?
嘔吐が続く時って、皆さん受診はどうされてますか?
- れれれ(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

モケット
吐き気どめの薬は食前や、食後など規定ありますか?
れれれ
コメントありがとうございます。
いえ、ないです。1日に3回まで使っていいですよーと言われ、3回分処方箋されました。
モケット
熱が下がってるのであれば、吐き気どめだけでもう少し様子見ますかね😥
逆に熱が下がらない、また熱が上がったとしたら再度受診しようかなと思います😥
早く良くなりますように😥
れれれ
ありがとうございます😭✨
寝ていたのですが先程起き上がり再度嘔吐しました🤮吐くものがないので痰のようなものでしたが…
ちょっとばかり様子を見てみようと思います💦