
生後9ヶ月の娘が昨日くらいから鼻風邪をひき小児科で薬を持ったのですが…
生後9ヶ月の娘が昨日くらいから鼻風邪をひき小児科で薬を持ったのですが、元々咳がそれより前から出ていたのでその時から処方されていたものをまた使うように頂いたのですが(痰を切る内容のものも入ってます)今日になってくしゃみと鼻水がより酷くなっていて、今寝ている時も鼻が詰まっているのか痰が絡んでる感じで息苦しそうでたまに苦しくて?一瞬泣いて寝るみたいな感じで見ていて可哀想で…
日中は鼻吸い器でとったりしてますがこのまま頂いてる薬で様子見でいいんでしょうか、正直薬変えてもらった方がいいのかと思ったりお盆に入り休みになってしまうから余計に悩んでしまって…
また寝てる時に鼻吸い器(自動)をやるのもなんかなと思ってとりあえず頭の位置を高くする為枕を敷いてあげてますが他にやれることありましたら教えて欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

2児ママ👶👦
酷くなってくると心配ですよね😭
子どもが鼻詰まりで寝苦しそうな時はヴェポラップ塗ってました!あとははじめてのママリさんがされているように頭を高くしたり🤔
ヴェポラップを足の裏に塗って靴下を履かせると咳が落ち着くとネットで見たことあるのですが効くんですかね…?まだ試したことはないです😓
鼻水がひどい時は耳鼻科連れて行ったりしてます!中耳炎になってないか見てくれるので…
はじめてのママリ🔰
鼻が詰まっているせいからか、いびきもかいてたりより心配で😭
ヴェポラップやはりいいんですね!足裏については初耳ですがこちらも検討したいと思います!
確かに中耳炎も怖いですね…様子見てお盆入る前までに行けたらと思います💦