※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が病気で手術し、退院後も通院中。家事育児全て私。イライラしてしまう。どうしたらいい?

旦那は生きてくれているだけでありがたい
子供は学級閉鎖で家にいるけど
発熱もせず凄く元気でずーっと、しゃべってる
昼寝しないからずーっと、私が相手している
旦那が基本動けないから私が全部家事育児
その他諸々やってるけど、お腹は張るけど
切迫にもならずやれてるからよしとしないと
ソファでは常に旦那が横になってるから
自分がお腹張ったり体調悪くて横になりたい時は
地べたか寝室だけど(ジョイントマットは敷いている)
地べただと逆にしんどくなるし
寝室だと子供が旦那に〇〇してって言ってても
対応してない(できない)のが効いててわかるから
子供もかわいそうで結局私が動かないといけない
旦那もしんどいのだろうけど、しんどくなくても
ただ寝ているだけの時もあるし
そうするとどうしてももうちょっと手伝って欲しいと
思ってしまう
それで私ばっかりって思ってしまう
思いたくないのに
旦那が病気になって手術して退院して通院にも着いて行って
本当に完治してほしい気持ちしかない
そのためにできることなら病気封じのお参りにだって
行きたいと思っているのに
下の子が産まれたら多分自分は
いっぱいいっぱいになって無理する自覚がある
それでいまイライラしてしまう
どうしたらいいんでしょうか

コメント

ママ

旦那さんはまだ見通しが立たない感じなんですか?
どんな人でも赤ちゃんと2歳児抱えてたら大変です。
そこに旦那の看病なんてママが倒れるのも時間の問題な気がします..
実家に帰る、旦那に落ち着くまで実家に帰ってもらうか、何かしら負担軽減のために必要だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。治療の目処は立っているんですが、その治療を始めたくても今の体調が整わないと始められないんです💦
    アドバイスありがとうございます😭

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

気をつけないとママが倒れますよー💦うち、3月に旦那が心筋梗塞で倒れて退院したあと私、帯状疱疹になって病院行ったらなんかストレスかかってない?って言われましたから💦
ご実家は頼れませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそれは凄く大変でしたでしょうに💦お子様も3人いらっしゃる中、頭が下がります!
    帯状疱疹もぶり返す事もあるし、ストレスがかかっていたのがよくわかります💦
    実家は今でも話を聞いてもらったり、義実家は毎週ご飯を作ってきてくれたり何かしらの形で助けてはいただいていまして😨
    頼んだら何かしらはまた助けていただけるのでしょうけれども、、

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は頼れる方を頼った方がいいですよ!!
    うちは実家も遠くて義実家は当てにならなかったのでなんとか耐えるだけでした💦
    今はまだお子さんも小さいですし、出産も近づいています💦無理をして倒れてしまったらお子さんたちも困っちゃいますよ💦

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、自分だけではどうにも、。っていう場合がそろそろやってきそうで🥺どうにか迷惑をかけないようにと思ってはいますが無理しない方をえらんだ方が結果的に1番被害が少ない気がしてきました🥲ありがとうございます🥺

    • 9月1日