
コメント

退会ユーザー
援助はないです。欲しいとも思いません。誕生日とかもないですね💦💦

るる
妊娠中にベビーグッズや、わたしの入院用品など買ってもらいました♩
-
pikopiko
いい義母さんで羨ましいです♡♡初孫なのに興味全くないしそゆの一切ないので笑えます(笑)
- 12月10日

ピノ
こんばんは^ ^
旦那のお姉さん達のお下がりがあったので、
妊娠中特に買ってもらったものなどはありませんが
義母さんは会うたびに体調を気にしてくれたり
お腹を触ってくれたりしましたよ^_^
お正月など、みんなで集まってご飯を食べる時は
妊娠中に気をつける食べ物(生魚など)は
あらかじめ取り除いてくれたりしてました!
-
pikopiko
優しい義母さんですね\(^o^)/
うちなんか近いのに会いにきもしないで
むしろ私が行かなきゃみたいなかんじで
めちゃくちゃです(笑)- 12月10日

二ノン
義母はシンママで旦那の弟はまだ中学生なのであまり金銭的な援助が少ないです。
生まれる前に肌着のセットとロンパースとおくるみを退院用に買ってくれたくらいです。
可愛い孫ということもありますが、連れてきたら面倒みるからね!これはこーした方がいいなどアドバイス?が多いですが私からするとお小言が多くて嫌だなって感じです(笑)
-
pikopiko
うちもシンママですが、なんも買ってもらってもないし近いのに会いに来たりもないです(笑)
うちもアドバイス的なのは多くて
正直だるいです(笑)- 12月10日
-
二ノン
私も車で来れる距離ですが、グイグイ来られるのが嫌なので来ないでほしいです(笑)
ですよね(笑)
私経験してるからって感じで言われたり、遠回しにケチつけられたりするのたるいです(笑)- 12月10日

YuU·͜·ೢ ⋆*
出産祝いにお義母さんから
30万・義兄さんから20万
頂きました^^*
旦那の実家が韓国なので半年に
1度行きますがその度に娘に
お小遣い(日本円で)くれたり
服や玩具送ってきてくれます🙌💦
-
pikopiko
すごい♡♡金銭面でかなり援助してもらってますね(๑°ㅁ°๑)‼✧
- 12月10日

☆shiho☆
妊娠中には安産のお守りをもらいました!それ以外ベビーグッズなどはなにも買ってもらったことありません…
遠くなかなか会えないからかもしれませんが,うちの親と全く違うので正直戸惑ってます(>_<)初孫だったので,服とかおもちゃとか買ってくれるかなーなんて勝手に思ってました…
でも可愛がってはくれてるので,高望みはしないことにしました!笑
いいエピソードじゃなくすいません…
-
pikopiko
わーーー私とまったく一緒です!!
安産のお守りもらってそれきり(笑)
近いのにこっちなんて、会いにもきません(笑)
うちの親もすごい援助してくれてるので戸惑う気持ちわかります😭初孫なのに…って
なりますよね…(><)- 12月10日
-
☆shiho☆
ほんと一緒ですね!
産まれてからも,昔旦那が使ってたもの(100日の着物とかこどもの日のカブトとか)は持ってってって言いますが,新しいものはなにももらってません…
着物とかカブトとか邪魔になるし正直いらない(>_<)笑
出産のお祝いも2万でびっくりしました…
もらえるだけありがたいんですけどね(T_T)- 12月10日
-
pikopiko
たしかにカブトとか場所とるだけですよね(笑)
出産祝いうちもそれありえるかもしくはもらえるかも微妙です。(笑)でももらえなかったら内祝いも正直あげたくなくなりますね😂- 12月10日
-
☆shiho☆
うち2LDKのアパートなので本当にカブトは邪魔だし置く場所がなくて,今のところ断ってます!笑
着物は断りきれなくて,お食い初めの時に着せましたが,次会う時にお返しする予定です!お祝いは気持ちだからとわかってはいるつもりですが,自分の家とあまりに違うと比べちゃいますよね(>_<)
もらってなくても内祝いって渡すものなんですね!全然知りませんでした…- 12月10日
-
pikopiko
場所とるものはなるべく向こうの家に置いといてほしいですよね…。ほんと自分の家とあまりの違いに嫌になります。
内祝いはもらわなかった人には渡すつもりはないです\(^o^)/- 12月10日

☆みぃ☆
こんばんは!
うちも初孫です(^O^)
実家、義実家と距離があるので頻繁では無いですが、妊娠初期のつわりがある時期に、
「季節の果物は栄養があるから」
と、わざわざ果樹園から直送で送ってくれました(*´-`)
梨やぶどうだったのでつわりの時期には嬉しい頂き物でした☆
-
pikopiko
つわりの時期に果物は嬉しいですよね😋💗優しい義母さんですね(><)
- 12月10日

退会ユーザー
義実家が飛行機の距離ですが、妊娠報告したらこっちに来た時にマタニティ服買って来てくれました。
自分では買わないな〜と思ってたので嬉しかったです😊
初孫なので楽しみにしてくれているようで、旦那にたまにメールがきます
-
pikopiko
いいですね(><)やっぱり初孫だと楽しみにしてますよね普通…
- 12月10日

stitch大好きみかん
私は実家が県外なので、義母や義父に良くしてもらってますよ(*´∇`*)
入院でいる準備物ほとんど買ってもらいました(*^▽^*)
ベビーカーやプレイヤードやチャイルドシートは、自分達で買いましたが、出産祝いで10万もらいました(*´∇`*)
逆に私の両親からは、5万でした😅
両家とも初孫です(^o^)
義母は男の子2人で、孫が女の子で大喜びで、服やオモチャやオシメ買ってくれますよ😁
なので、オシメは買わなくてすんでます(●^o^●)
旦那さんが休みの水曜日は、晩御飯お世話になってますよ☺
嫁姑問題なく素敵なご両親ですよ(*^▽^*)
-
pikopiko
やはり離れている方がそーしてもらえたり干渉されすぎなかったりいいですね(><)
出産祝いとかもなさそーで逆にうちの家族によくしてもらっててモヤモヤしてます😭- 12月10日
-
stitch大好きみかん
そうですねぇ(*´ω`*)
あと義母さんは、女の子育てたかったみたいで、娘のように良くしてもらってますよ(●^o^●)
実母と同じ年ですしね☺
私たちが毎週行ってるから、アパートには滅多に来ないですしね😁
15日が私の誕生日なんですが、預かるから2人で出掛けておいでって言ってくれて、旦那さんが水曜日休みなので、誕生日前日に久々デートしますよ(*^▽^*)❤
そうなんですねぇ(ノ_<。)
私の親の方が金銭的に援助難しいので😃💦
母親学級も一緒に行きましたよ😁- 12月10日

はなかえママ
妊娠中はエコーとか見たいかなぁ?っと思って声がかけたら行くって言ったので、一緒に診察に行ってエコー見せました🎵
ベビーグッズを買って貰ったりもしました😊
お下がりがあったので服とかではなくベビーカーとかチャイルドシートとか高額なものが多かったです😅
誕生日にクリスマスプレゼントも毎年貰ってます✨
-
pikopiko
エコーみてくれるの嬉しいですね💓
こっちは初孫なのに性別すら聞かれませんでした(笑)病院にきたいなんて絶対言わないです(笑)
そんな義母さんで羨ましい(´;ω;`)- 12月10日

退会ユーザー
妊娠報告した時「あら良かったね」位で、後は私子供好きじゃないから・・・と言われています。
義親からは妊娠して出産後も何ももらっていません。
-
pikopiko
それは酷いですね(._.)子供好きじゃないとか思ってても言わなくてよくないですか??
うちもでも全然興味ないし楽しみにしてる感じもないので(._.)- 12月10日

退会ユーザー
妊娠中は働いてた私をたまに駅まで送り迎えしてくれたり、その時に晩御飯作って持ってきてくれたりして助かりました(^o^)/
あとはスタイ買ってくれたり、お昼寝マットが安かった!とかって買ってくれたりです(^^)
安いものしか買ってもらわないですが助かります(^o^)
ただ、服の好みが少し違うので一緒に娘の服の買い物に行くと困りますが( ;∀;)(笑)
初孫なのでフィーバーしてます(笑)
-
pikopiko
わぁー優しいですね😭💓💓
お家近いんですか???
安いものでも色々買うものあってなんだかんだ金額いくしそれだけでもありがたいですよね♪♪- 12月10日

退会ユーザー
出産準備用品はほぼ全部欲しい物を
義母が買ってくれました(´・ω・`)
出産祝いも私に10万、主人に10万の
20万も頂きました(´;ω;`)
他にも妊娠中、貧血だと話したら
ラブレやほうれん草、ヨーグルト
バナナなど栄養たっぷりの食材を
たくさん送ってくれした!
あと低カロリーのおやつなども^ ^
-
pikopiko
めっちゃ羨ましいです(._.)
うちなんて援助や支援全くありません。。
そして悪阻が辛かった時も悪阻は病気
じゃないから!でおわり(笑)
そんな義母さん羨ましい😭- 12月10日
-
退会ユーザー
その発言はマタハラですよ(´;ω;`)
確かに病気じゃないけど無理すれば
孫に会えない可能性もあると
思わないんですかね(´・ω・`)
とてもよくしてくれる義母ですが
過干渉なのがちょっと困ります😭- 12月10日
-
pikopiko
ほんとですよね!しかも入院になるとこだったのにその発言に驚きました…。
干渉されすぎも嫌だしいい距離感が1番ですよね🤔- 12月10日
-
退会ユーザー
それは失礼極まりないですね!
妊娠出産はホントに命懸けなのに!
義母さんは悪阻
なかったんですかねー😭😭
過干渉で極度の心配性で、
何かあるとすぐ電話くるし
子離れ出来てない感じが
たまにイラっとします😔
私達の家に泊まりに来た時は
平気で寝室入ってくるし
元カノと名前間違えたりとありました。
でも色々してもらってるからと
何も言えずに我慢します(´;ω;`)
ほどほどの距離がいいけど
それが一番難しいのだと痛感してます😔- 12月11日
-
pikopiko
悪阻なかったみたいですよ…妊婦中に起こることは全て病気じゃないで片付けられるかんじです。(笑)みんな通る道みたいな…😞
それもそれで大変ですね😭😭
よくしてくれてるからこそゆえないことも
ありますね(><)
ほんとに程々にいい距離感の方が
羨ましいです😞💓- 12月11日

★JilLE★
今日たまたまそういう話になりました!(夫の電話で聞きました!)
12/12と12/13がお義母さんと義弟くんのお誕生日なので、お寿司持ってくと話したら「ベビー用品、もう全部揃えたの?買わなくていいの?新生児はすぐ着れなくなるから、大きくなってからでいいの?」と聞かれました(๑ ́ᄇ`๑)
ほぼ揃えたので歩くようになってからお世話になろうと思ってます♡
初孫ではないです!
3人目です( ´ ▽ ` )
-
pikopiko
初孫じゃないのに気遣いすごく嬉しいですね💓そんなこと聞かれたい~(笑)
- 12月10日
-
★JilLE★
とはいえ、夫(次男)の子供は初なので、多少は期待してたのが本音です(;^_^A
- 12月10日

退会ユーザー
私もプレゼント等一切ありません笑(夫長男初孫です)
こちらは母の日やら義父の退職祝いやら結構な出費してるんですけどね💦
逆に離れて暮らす実母は、地元の野菜やビール券等暮らしに助かる物を送ってくれます!里帰り分娩で帰ったときは、一緒にベビーグッズ買いに行こうね♪と向こうから言ってくれました!
義母は息子大好きなので、私の腹から生まれてくるのが気にくわないみたいです。気持ち悪いです本当、、、
-
pikopiko
わー同じですね😭うちも長男初孫です!
めっちゃわかります。私もイベント系には
プレゼントしているのにこちらの出費
ばかりで渡すのも嫌になってきます。。
自分の親との差が激しいとさらに比べて
しまいますよね、、
息子大好きだと嫌ですね(._.)
まだうちは放置状況なのでそこは
問題ないんですけど、近い距離なのに
会いに行く気もさらさらないです♡- 12月11日
pikopiko
うちも援助まったくなく誕生日も正直渡したくないです。(笑)
退会ユーザー
うちはもらえないけど欲しいとも思わないので一方的にあげてます。
親には基本世話になるより返していこうと考えてるのでなければないで欲しいとは思いません。
くれたらもちろんもらいますけど(笑)