コメント
はじめてのママリ🔰
うちは我が家に遊びに来るのはうるさいので嫌だけど、外に遊びに行く分にはいつでもいいです😆そこは夫婦によりますね!
はじめてのママリ🔰
え…ありえなさすぎてびっくりです😱😱
うちでは正産期〜産後半年くらいは旦那のみの外出はなかったと思います🤔
遊ぶにしてもせめて、旦那が外でしょ…何故産後まもない母子を追い出して友人が自宅に来るんですか?そのお友達もどうかと思いました…😨
-
もちゃもちゃママ
友達は「行っても大丈夫なの?」と言っていたらしいですが旦那が「大丈夫大丈夫!」と一言言って来ること決定したみたいです。私が不安がると心配しすぎだ。大袈裟。と機嫌悪くなります。
私が心配しすぎなんですかね…- 25分前
はじめてのママリ🔰
外に遊びに行く分にはお互い交代でしたらいいと思ってるのでOK🙆🏻♀️
新生児いるのに家に来るのは、寝不足で疲れてるし、冬場インフルも流行ってるし無しですね!
-
もちゃもちゃママ
それが旦那の育児計画聞いたら交代とかではなさそうなんですよね…
遊びに来ることが心配だと言うと心配しすぎ。大袈裟。と機嫌悪くなるので言うだけこちらの精神負担が大きいという面倒なパターンです😢- 22分前
もちゃもちゃママ
家に大人数で騒ぎに来るのは辞めて欲しいですよね💦
私自身心配性でして子供が幼いうちは通行手段が旦那の車しかないので安定しないうちに遊びに行かれる事が不安に感じてしまって…心配しすぎも良くないですよね💦
もう少し広い心持てるよう考えます
はじめてのママリ🔰
産後の生活、特に新生児の間の生活を想像できてないんじゃないですかね?24時間ずっと3時間おきの授乳するのとかを知らないとか?3時間おきって3時間眠れるってことじゃないですよ?母子共に慣れない授乳なので授乳とミルクで1回が1時間くらいかかることも普通だし、その後寝かしつけもあるので、寝たと思ったらすぐ次の授乳でまた起こす、、、の恐怖の寝不足生活を知らないとか??
赤ちゃんは寝て〜泣いて〜おっぱい飲んで〜また寝て〜の穏やかな赤ちゃんとの生活💓と思ってるとか😅
はじめてのママリ🔰
ご主人が想像できてないんじゃないのかなぁ?ってことです👍