
旦那が家事や育児も手伝ってくれるけど、その言動にイライラしてしまう。産後半年経っても疲れが取れず、食欲も湧かない。産後うつの可能性も。頑張ってきたけど、最近はしんどい。どうしたらいいかわからない。
家事も育児もしてくれる旦那(指示すれば)
なのに旦那言動にイライラしてしまう
そんな自分が嫌で嫌で仕方ないです
熟睡感もなく全然疲れが取れず食欲も湧きません。
産後からもう半年経とうとしてますがこれは産後のせいなんですかね?…
それとも私の性格が変わったのか…
産後1ヶ月検診に行った際に産後うつの手前と言われましたが産んですぐに旦那が3ヶ月研修でいなかったこともあり誰にも頼らず子育てしてきました。
ここまで頑張ってこれたのに最近は体がしんどくてしょうがないです。
もうどうしたらいいかわからないです
- 🍒

レンコンバター
産後鬱だと思います。
初動が肝心なので通院してください🥲
産後3年は無理するとだめですよー。
人それぞれですが、
無理すると後々悲惨になります。

こたん
お疲れ様です。
旦那さんにイライラしてしまうのは、産後のせいだと思います。
だけど子供を産むと性格も変わる気がします🥲責任感もでてきますからね。
あとは睡眠不足。これは大きな原因だと思います。
とはいえ子供が生まれると満足に寝れる時なんてないのですが、少し休息された方がいいと思いました。
旦那さん以外に頼れる方いらっしゃいますか?
ご実家など頼れる場所がなければ、役所や保健所などに相談に行って支援できる施設や病院の紹介を受けた方がいいです。
これ以上無理しないでくださいね。
コメント