
コメント

り
義務教育ではないので、可能と言えば可能です💡
ですが、行事の練習があったり、毎月制作物作ったりするので、
遅れが出ちゃうかもしれないですね🥺💦

はじめてのママリ🔰
どうなんですかね😅?
うちの子の周りではそんなに長い期間休む子は聞かないです💦
旦那さんの赴任先は遠いんですか?
先生にあらかじめ相談したらどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
大阪-千葉です。
週末だけだったら、子供が疲れるかな?って思ってて、行くならちょっと長めにしようと考えましたが、幼稚園始まったら週末だけの方が良さそうですね😥- 8月30日

より
休めなくはないと思います。
ただ、行事ごとの前などは避けた方がいいのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
みなさんが書いてくださってるみたいに、行事がたくさんあったら大変そうですね🥺
- 8月30日
-
より
あとはお子さんが登園渋ったりすると、なかなか難しいのかなって思ったり💦
逆に旦那様にまとめてお休みを取ってもらって帰宅してもらうやり方もできませんか?うちも夫が単身赴任で、そうしてますよ。- 8月30日

きき
幼稚園だと休んでも退園は無いので大丈夫だと思います。
ただ幼稚園のプログラ厶や行事の練習は遅れが出ますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
遅れが出ちゃうとかわいそうですね😭
- 8月30日

退会ユーザー
うちの園はのびのび自由に遊べる園で、行事も少ないので全然問題ないです。
そもそもうちの場合、毎月風邪引いて1週間程度は休んでます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
幼稚園によってそんなに違うのですね✨
近くに行事が少ない幼稚園あるといいのですが💦- 8月30日
-
退会ユーザー
日常を大事にする園で、毎日自分のしたい遊びが出来るので行事は少ないです。
1週間程度休んでも先生がフォローしてくださるので、問題ないです😊
コロナ予防対策で長期休んでいる園児も沢山いますし。
そういった園が見つかるといいですね。- 8月30日

ガラピコ
休めなくはないと思います!コロナで結構長期で休んでる子もクラスに一人くらいいました。
でも、結構幼稚園忙しいです💦うちはかなりゆるーい園ですが、それでも来月は月末に運動会があり、その練習を毎日するようです。そして、それを親が参観出来る日も設けられてたり。
10月はバザーがあったり遠足があり親との個人面談があり、冬は発表会があるので、寒くなってきたら歌や劇の練習…と、イベント盛り沢山で、本人と親がいいならいいのですが、1週間単位で不在だとかなり遅れてはしまうと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そんなに忙しいのですね😱
本人も可哀想だし、わたし的にもちょっと…
週末に行くだけにした方がいいですね💦- 8月30日

退会ユーザー
うちの園は発表会なのど行事が多いのでまとまって休むことはあまりないです🤔
行事の少ない園を探すといいかもしれませんね😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
近いってだけで、幼稚園を考えてました💦💦
行事が少なめのところ、見てみようと思います!- 8月30日
-
退会ユーザー
幼稚園って本当いろんなところがあるので、色々調べてみるといいかもしれませんね😃💞
- 8月30日

はじめてのママリ🔰
幼稚園は時間が短いので休ませなくても帰ってきてからいっぱい遊べませんか?😉

み!グッドアンサーに選ばないで🫣
コロナが心配で去年休みまくっていました💦運動会前の1ヶ月間休んだ時はどうなるかと思ったいましたが、案外大丈夫でした✨
先生と相談しながら、ここの週は来て欲しいという園の要望と摺り合わせたら全然大丈夫だと思います✨

ゆか
幼稚園に通ってます。
水曜日は大体の園が午前保育なので、水曜日帰宅してから~日曜日までだと短いですかね🤔
木金だけ休むみたいな感じです。
都内ですが、千葉から大阪なら比較的交通の便良さそうですし😊
通ってる園は行事は多くないと思いますが、1週間何もない週ってあまりない気がして…

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園いますよ😊長女も行ったり行かなかったりを繰り返してました!次女は風邪引くと悪化して喘息が出るし、秋、冬は出やすいので昨年後半ほとんど行けてないです😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
遅れが出たらかわいそうですよね…
どうしよう🌀