
コメント

ままり
私も1ヶ月頃抱っこ→背中スイッチでの寝かしつけつらくなり、ゆるくねんトレというか、抱っこでの寝かしつけをやめました
最初はもちろんギャン泣きてましたがり数日でまず泣き方がゆるくなり、今では布団においてトントンなでなでで寝てくれます!☺️
ままり
私も1ヶ月頃抱っこ→背中スイッチでの寝かしつけつらくなり、ゆるくねんトレというか、抱っこでの寝かしつけをやめました
最初はもちろんギャン泣きてましたがり数日でまず泣き方がゆるくなり、今では布団においてトントンなでなでで寝てくれます!☺️
「授乳」に関する質問
生後10ヶ月ですが離乳食をあまり食べず母乳をずっっと欲しがります かなりのおっぱいっ子だと思います 頭打ったらおっぱい、お姉ちゃんにいじめられたらおっぱい、おやつ程度におっぱい とにかく家にいるとおっぱいを欲し…
共感コメントか励ましかだけお願いします! 3人子供育ててます。 39歳です。 小学生、保育園生、0歳児です。 それぞれその年齢なりに育ってますが、些細なことで私が気になったり、ワガママ言われたり、対応してると「…
完母のママさんたち みんな、母乳パット使ってましたか❓ 自分は完母ですが 授乳はじめたとき、反対側がツーンとしてたまに濡れることありますが、ほとんど濡れません! みんな普通は漏れるほど母乳分泌いいもんなんです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ちなみに18時過ぎお風呂→19時過ぎ授乳→寝かしつけ→20時前後には寝てくれます
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
トントンで寝てくれるなんてすごいですね✨泣いても布団に置いておくってことですか?
ままり
最初は抱っこして、でも完全に寝落ちする前に布団に置きます。
赤ちゃんは寝付ききってないので、起きて泣きます😂
が、ここでグッと我慢してトントンしながら声をかけます
あまりにも泣きがひどい時は抱っこして落ち着かせて、また完全に寝つく前に置いて、また泣いて…という感じでしました
最初は今まで(抱っこ)と違う寝方に赤ちゃんも泣くので、こちらも抱っこしない!という強い気持ちが必要です笑
初日は寝るまでに数時間かかったり、うまくいく日といかない日とがあったりしましたが、今では泣くことなく寝てくれます☺️
私は全然キチッとしたネントレじゃなく、ネットで見たのを元にアレンジした感じです
ネントレもいろいろなやり方があるようですので、一度調べてみてもいいと思いますよ!✨