
3歳の子供がワガママで困っています。トイレで漏らしたり、食事を拒否したり、暴力行為も。息子との時間を大切にしているが、精神的に疲れています。叱ると後悔してしまいます。
3歳の子供のワガママについて
最近、ワガママなのか赤ちゃん返りなのか
わかりませんが、すごく対応に困ります。
・トイレでおしっこが出来なくなった。
尿意は感じれてて外出先ではできるので
わざと漏らしてます。
漏らしたら『ごめんね』って謝ってきます。
・ご飯をたべなくなった、食べムラが増えた
あれは要らない、食べない。
・下の子に優しくヨシヨシしてたのに
突然叩く、引っ掻く、引っ張る
・夜寝なくなる、酷いと0時ごろまで寝ません
あとはワガママ言いたい放題です。
出来るだけ息子との時間を作って遊んだりしてます。
でも下の子の授乳をしてたり、用事をしてるときに
息子から何か言われて、『終わったら行くから待っててね』
と言っても聞いてくれません。
産前はここまで酷くなかったのに、、、と
思ってしまいます。
これがあとどれくらいで続くのか😂
精神的に疲れます。
叱ってはダメだとわかっていても堪らず叱ってしまいます。
その後、まだ3歳なのに、ごめんね
と申し訳なく思ってしまいます。
- えりぴ(2歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも、オムツに一旦戻りました💦
ご飯も。食べさせて~になって、色々自分でできることはしてほしかったけど、周りからもアドバイスあって、赤ちゃんと同じように寝かせて大きな赤ちゃんオムツ替えますよーとかやってました。
でもそのころ自分がガルガル期で上の子可愛くなくてつらかったです💦
えりぴ
コメントありがとうございます!
それはどれくらい続きましたか?😂
はじめてのママリ
産後1か月してから里帰りから戻ってそっから下の子が2.3ヶ月が山でした💦
首座りまでほっとけないけど、授乳する度にくっついてきてイライラしてしまって💦
下の子が首すわって声出して笑うようになって上の子も人間として認識?し始めて5ヶ月くらいにはあやす様になってました!
食べさせては時々あったので、素直にやってあげてたら、大変な時は1人で食べてくれてたりしました(*^^*)
えりぴ
ほんと言うこと聞かなくてイライラが止まりません😓
あと2.3ヶ月耐えます🥺