
育児中のママさんに運動時間の確保について伺います。夫はフルタイムで働き、私は時短勤務です。子供を保育園と幼稚園に送る時間があり、平日は家事育児で忙しいです。運動不足を感じつつ、運動時間をどう確保するか悩んでいます。皆さんはどのように運動されていますか。
育児中のママさんで運動の時間を取ってる方、どのようにされてますか?
運動不足を自覚しつつ、いかに生活に負担をかけないで運動の時間をとるか悩んでいます。
今の状況はざっと以下の通り
・夫 フルタイム出社型 7時に家を出て、19時帰宅
・私 時短勤務在宅 9時〜16時
・2歳 保育園 車で片道15分の距離を車送り
・4歳 幼稚園 車で片道5分の距離を次男送りのついでに車で送り
・平日は6時過ぎに起床〜8時まで家事育児(朝食・子供身支度)子供二人を送ったのち、9-16仕事、16時〜21時まで家事育児(夕飯作り・お迎え・お風呂・夕飯・洗濯・絵本・寝かしつけ)、21時に子供たちと一緒に就寝
余裕があるわけではないですが、完全在宅勤務のため、筋力不足を自覚しており、健康のためにも少しは運動を…と思っています。
8,000歩/日は、歩いているようです(スマートウォッチで計測)
子供の送迎を自転車にするか悩みましたが、自転車にすると送りに1時間近くかけることになり、ただでさえ失敗が許されない朝の時間を詰めたくないと思っています。
なら、子供の寝かしつけ後…?と思いますが、布団に入って1分で眠れるほど疲れており、翌朝まで一度も起きずにいる状態で…ここまで書いておいて、あえて今運動の時間取る必要ない?と思いましたが、よかったら皆さんの状態を参考までに教えてください😊
- im

るるる
あくまで私はですが、食後の運動がいいと聞いたので、昼食後に家でリングフィットを30分やっていました!

🍭👻いちこ🍫🎃
フルタイムで働いてて、通勤にも時間かかるし運動する時間なんてがっつり取れないので、隙間時間にちょこちょこ筋トレするようにしてます…🥺
トイレ行った後にスクワットとか💦

3Kids-mom
寝かしつけの時にトントンしたりしながら足パカ運動したりしてます😂
在宅勤務であれば、椅子の代わりにバランスボール使ってみるとかどうですか?✨
テレビ会議中とかは避けてになりますが…笑
とある会社ではそれでパソコン作業してる人とかもいましたよ😂(クリエイティブ系だったので結構自由でした😂)
コメント