
旦那は仕事で家にいないため、食費が月2万円ほどです。外食は月2回で6000円程度です。旦那の昼食や夜食の費用をどれくらい渡すべきか悩んでいます。
旦那は朝から夜中まで仕事で居ないので休みの日以外は家で食事をしません💦
それなので毎月家での食費は2万程で収まっています。
旦那は月2回程しかお酒も飲まないので酒代もあまりかからないです。家族で外食は月2回で、6千程です。
ママリで3人家族で食費7万とか見ると旦那が家で食事をしない分もう少し食事代?を渡すべきか悩んでいます😵
朝だけはおにぎり3個、飲み物2本持たせてます。
昼はコンビニ、たまに外食。
夜は食べない時もあるそうですが空腹の時はスナック菓子やカップ麺を食べてると言っていました。(たまに上司から差し入れを貰うそうです)
水分はかなり摂る人なので飲み物だけで500円くらいは使ってると思います。煙草も吸います。多いと1日2箱。
煙草は小遣いの中から買って貰ってますが。
昼も夜も買い食いとなると月いくら渡しますか?
手取りは34万から60万だったりです。
少ないと25万の時もあります。
私のパート代9万くらいは旦那の給料が少なく無い時以外は全額貯金してます。
- はじめてのママリ🔰

🐼たれぱんだ🐼
ちなみにお小遣いはいくら渡してるんですか?
夜、節約のために食べないでお菓子やカップ麺にしてるのかな〜と思いました🧐

鬼のパンツ
食費別で小遣い給料の1割
余裕があるのでしたら食費で3万渡してやりくりしてもらうとかですかね💦
毎日夕食カップラーメン、スナックだと体調心配です💦
暖かいご飯食べて欲しいですよね😭
定食屋さんに行けるなら夕食はそういったところで食べて欲しいです💦
コメント