※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫と離婚しようと思っています。子供の小学校を決める必要があり、現住所近くか地元に移るか迷っています。地元には友達がおり、育児の相談もできますが、父親しかいないため助けは期待できません。焦りを感じています。

仕事だと嘘ついて遊びに行く、借金癖、家庭内別居状態の夫に心底愛想尽きて離婚しようと思っています。
問題は子供の小学校です。
4月から小学生なんですが、今の幼稚園のお友達と同じところに行けるように現住所付近の賃貸を探すか、私の地元に帰って心機一転生活していくか。
ちなみに地元に帰ったところで父子家庭で育児放棄してきた父親しか居ないので親の助けを借りれるわけではないです。
現住所付近だと私は友達がいないので、地元帰れば今よりは友達に育児の相談したりたまに会ったりして私が息抜きできたりするのかなぁって思ってのことです。
みなさんならどちらを選びますか?
いつまでに小学校を決めなければいけないのかよくわかりませんが、あまり時間ないので少し焦ります😭

コメント

ちー

参考になるかわかりませんし、現在進行中の身ですが……

うちも来年4月に小学生になる子供がいます。
現在、別居中です。
私の場合、今の地域に仲良しなママ友さんがいて、子供の療育の事もありで、地元には戻らず、今の地域の幼稚園にほど近い場所にアパートを借りました。
小学校に関しては、私もまだそこまで知識はありませんが、いつまでに決める、というよりは、うちの地域の場合は、11月頃に教育委員会から住民票に登録のある住所に、学区内の就学前検診のお知らせが届くようで、そのタイミングで学区外の学校を選ぶ場合は、申請する、と、幼稚園のバスママさんに聞いたことがあります。
私も地元に帰れば帰ったで、旧友が数人いますが、私の場合は地元の方が生活するのに、何かと不便なことが多く……
今の地域の方が色々なお店や、買い物する場所が整ってると感じるので、今の地域の小学校に入れて、1〜2年様子見て、地元に戻ったほうが良いかな?と感じることがあれば、そのときに戻ればいいかな?と、緩く考えてはいます。

ただ離婚や別居の際に問題なのは、別居したあとに、旦那さんが今の主さんの居場所を突き止めて、お子さんを奪いに来ないか?などの問題だと思います。

私自身が今、感じていますが、子供と二人で生活するとなると、やはりそれなりの収入が必要ですし、生活を支えるだけの仕事をするとなると、毎日が結構大変です。まぁこれは私が要領が悪いゆえかも知れませんが……

お友達と会って息抜き出来るかどうかは、お互いのスケジュールが合うかと、体力が続くかどうか……次第ではないかと思います💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請は11月に届くんですね😣
    あと3ヶ月かぁ…
    私は今住んでるところも地元も住みやすさ的には同じです。
    どちらも車が必須地域で💦
    入学させてしまっての転校は可哀想なのかなと思ってしまっていて、どうしてもあと数ヶ月で結論を出さなければと葛藤しているところです😭
    私はかなりあっちの有利になる条件で離婚しようとしていて、面会はお互い都合合えば好きな時にさせてあげるつもりなので連れ去りは大丈夫なのかなと勝手に思ってましたが、奪いにくるとかあるんですかね😣

    収入もやはりそれなりに必要ですよね🥺
    私は歩合制の仕事をしていて、少ないと10万くらい〜多いと40万くらいですが少ない方が多いと不安ではありますね😭
    それで算定表だと10万が養育費なので、夫の会社に月10万で在籍していることにして給料っていう名目で私にお金を払えば夫の税金対策にもなるし私は10万貰えるしお互いメリットしかないと提案しようと思ってますが、どう思いますか?😅
    私の遊ぶお金にもなりそうだから養育費は渡したくないって言ってて、まぁ私は離婚さえできるなら養育費はなくてもいいんですが、お金はあって困る物でもないし税金対策できればワンチャン貰えるかなと思うところで💧

    • 8月27日