
2歳の男の子が児童館で人見知りし、他の子供たちに圧倒されて固まってしまう様子について相談しています。家では話すが、児童館では話さないため、人見知りの子供の特徴について知りたいと述べています。
児童館 人見知りについて。
2歳の男の子です。小さい頃から
人見知りが結構あります!
最近は児童館でも
ちょっと上のお兄ちゃんたちが
遊んでる姿みてニコニコだったのですが
今日久々に行くと親子連れがいて
その子達がめちゃくちゃ走り回ってて
活発で元気すぎて圧倒されて
固まってしまってました😅
普段はその児童館は
わりと静かな感じです。
家の中では発語もたくさん出て
おしゃべりするのですが
児童館では全く話しません。。
小声でお母さんやこれして、ちょうだいと
言うぐらいです。。
今日同じ年の男の子と一個上の女の子がいましたが
おしゃべりたくさんしていて
息子大丈夫か?と心配に。。。
言葉を発するので
場面緘黙症とかでは
ないと思うのですが
人見知りする子は
こんな感じですかね?
児童館でも
人見知りする子はあまりいないので😭😭
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

まめ
うちの子もかなりの人見知りです!
克服したくて児童館に連れて行っても私のそばから離れず、一言も喋りません🤣
言葉は遅い方ですが、家の中では少しずつ発語しています。
でも家族以外の人がいたり、公園に行ったり買い物中などは話しかけてもほぼ喋りません😂
お友達の女の子はどこにいてもおしゃべりだし、息子にも話しかけてくれますが息子は基本無反応です(笑)
何十回も会ってる子でさえこの態度なので、もう諦めています🤣
児童館で少しでもお母さんに話しかけられているなら全然大丈夫かと思います!
気長に頑張りましょう😂
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうなんですね!
一緒ですね!
児童館も本当私から離れないです。。いつも会うママさん親子だと何回も会ってるので安心するのか少し離れて遊んでくれたりそのママさんに抱きつきに行ったりしますが基本離れないです😭
確かに女の子の方が活発で
話すのも早いですよね!
児童館でも男の子は割と静かに遊んでるけど女の子は活発に動き回ってる子が多くて。。。
(3.4歳の子は流石に動き回っていますが😅)
大丈夫かなーと心配でしたが
少し安心しました!!
まめ
私も時々うちの子大丈夫か!?とか心配になってましたが、
ママ友が自分の子が誰にでも話しかけに行くし、ついていこうとするし、活発すぎて逆に悩んでいました😂
私の周りの人見知りしてた子のお母さん達からお話聞いてると、大体みんな3歳すぎた頃から嘘みたいにぺちゃくちゃ喋り出してうるさいって言ってました🤣
お子さんがお友達と一緒に仲良くおしゃべりできる日を見るのが待ち遠しいですね🥰
はじめてのママリ
確かに人見知りしなさすぎも悩みどころですよね!!
危険もありますしね😭
幼稚園とかに行き出したらとかも聞きますしやっぱり3歳ぐらいまではそんな感じなんですかね😅😅
今日も児童館行った時に
初めて会う先生がいて
これでもかてぐらいガン見してて😅
すみません。人見知りがて伝えたらその先生からはちゃんと違いがわかっててすごいなとは言ってくれましたが😭
まめ
すごいうちの子と一緒です🤣
初めて会う人は必ず固まってガン見ですw
でもほんとこれも成長だと思いますよ!
ちゃんとママパパが分かってる証拠だし、この人は大丈夫な人かじっくり見極めて一生懸命考えてるんだろうなって思うようにしてます🤭
見守って行きましょう☺️✨
はじめてのママリ
同じですね!やっぱガン見するんですね!
めちゃくちゃ様子伺ってる感はあります!!
慎重派なだけに安心できる人なんやろうかて考えますよね!
いつも会うママさんはずっと初期からお話してるので息子も大丈夫な人てわかって抱きつきに行ったりするので
ちゃんと見てるんやなーて思いますし先生からもちゃんとその人の顔をみて次にお母さんの顔をみて大丈夫なのか確認してるから愛着形成?がしっかりしてる証拠やから全然大丈夫とは言われました!
気長に見守ります!