※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
自閉っ子ママ
ココロ・悩み

日曜日の府営清掃について不安。来年の役員や息子のことも考えてパニック状態。共有できる人がいないためママリに投稿。

日曜日に府営の清掃が朝7時半からあります。
府営や市営などに住んでおられた方、住んでおられる方清掃時間はどれくらいでしたか?

今年の6月に府営に引っ越してきて初めての行事です。
対人恐怖症っぽい所があるので毎日ずっとその事ばかり考えてしまって頭がパンクしそうです…

府営の役員などのこともずっと不安で仕方がないです。
来年班長?が回ってくるみたいでやります。
でも自閉症の子供の事、仕事の事、家の事、四役が当たったらどうしようとかの役員の事、清掃の事などシングルなので一人で抱え込まないといけないのは仕方がないですが頭がパンクしそうです。

息子が来年小学生なので小学校の中学年くらいになったら少し家賃が高くても役員などない賃貸マンションに引っ越したいです。(実家は毒親で両親が仲悪いので帰ることは考えてません。というか帰ったら何を言われるかわからないので…)

不安が多すぎて共有出来る旦那さんもいないのでママリに書き込んでしまいました。

厳しいお言葉はやめてください。

グダグダな文章ですみません。

コメント

deleted user

うちの母親が都営ですがとっとも皆仲がいいです

掃除は1時間〜位で
会長さんがとてもいい人なので私が遊びにいくとお菓子くれたりかまってくれたり(うちは自閉ADHD年中)
公園で遊んでると話しかけてくれる人も多いです
クセモノの人もいますが基本年寄り多くてさみしい人が多いので良くしてもらってます
母は68歳でまだ若い方なので😅若い人はいいねーっていわれてます
うちの親も毒なので日常は過ごしたくないので程よい距離で行ってますが平和に暮らしてますよ

  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    返信ありがとうございます。
    私の棟の管理人さんは「わからんことあったら聞いて」って言ってくれたり、奥さんの方はいつも何か聞きに行くと息子にお菓子とか折り紙で作ったコマとかをくれたりします。

    私が顔を合わせたことがある人はだいたいいい人でしたが(数人ですが)管理人さん曰く「言葉遣いとかうるさいから気をつけやぁ」って前もって教えてくれたので余計にびくびくしてます。

    でも仕事場がみんな私より年上の方ばかりですが上手くやってきてるので…

    • 8月26日