※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

息子はまだ歩けず、心配しています。一歳から伝い歩きやつかまり立ちはできているが、本人のやる気がまだ。言葉は早く、100語以上話せるが、歩行に障害があるのか不安です。

まだ息子歩きません💦

もう不安すぎてしんどいです。
1人タッチは一回だけして、それ以降はしていません。
伝い歩き、つかまり立ちは一歳からできています

手押し車ではもう爆走してて方向転換も上手です。

ここまでできたらもう歩けるだろうと思うのですが
本人のやる気はまだまだ....
これが5ヶ月近くです。
どうしたらいいですかね?
小児科に行っても
歩くと思うからと言われて様子見です。

痩せ型で小柄、早生まれなので周りから見たらまだまだ赤ちゃんです。

ただ言葉はものすごくはやくて2語文は出てきてて
「うんちでた!」「◯くんの!」「パパ!アンパンマン!」と言っていますし
何歳なのー?と聞くと「いっしゃーい!」と言って指を1にできます。
写真撮るよーと言うと「はいチーズ!」と言いながらピースができます。

このおもちゃないないしてねーと言うと
嫌なら「やいやい!」と言って拒否して
できる時は「ないないねー」と言いながらおもちゃ箱に入れてくれます。

多分単語100語はいえるかな?と思います...

ただ歩けないと言うことは何か障害があるのかな?と
不安すぎて😭😭😭😭

この気持ち吐き出したくて乱文で申し訳ないですが書かせてもらいました。


コメント

ありす

1人目が1歳6ヶ月過ぎた頃に初めて歩きました🙆‍♀️
周りは全然歩いてるし不安でしたが、慎重な子だったんだなと思ってます🙆‍♀️
めっちゃハイハイしてました🤣
今8歳ですが、走るの大好きだし、何の問題もありません🙆‍♀️

  • まま

    まま

    そうなんですね!うちの子も慎重派なのかもしれないです...
    ありがとうございます😊

    • 8月25日
Uchan🧸

娘は2歳目前に歩きましたよ😂
ちなみに早生まれ小柄です。
片手繋ぎで歩くのから1人で歩くようになるまで何ヶ月かかったことか…
怖がりの性格が原因だったみたいです🥲
きっとやる気出したら一気に歩いてくれるのでは?
不安な気持ちはめちゃくちゃわかります!
私もずーっとずーっと大丈夫かなって心配でした。
1人タッチしたことあるならやる気次第ではと思います🤔

  • まま

    まま

    そうなんですね!うちの子も怖がりな性格な方だと思います。
    1ヶ月半検診の時は何か言われましたか?

    • 8月25日
  • Uchan🧸

    Uchan🧸

    怖がりだと初めの一歩がなかなか出ないのかもしれないですね。
    うちの娘も手押し車はお手のもの、絶対歩けるだろうって感じだったので…初めて歩いたときからスタスタ歩いてましたよ😂
    もともと小さめで生まれて定期的に総合病院の小児科に通っていたので、一歳半検診では特に何も言われませんでした!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も1歳5ヶ月で歩きました💦たぶん慎重派?なのかも🥸うちも手を繋げば歩けるのに一向に手を離さなくて。。初めて歩けた日は一気に20歩も歩いてました💦よちよち歩きとかなかったです。息子さんもそのタイプかもしれないです🙋‍♀️
女の子なので違うかもしれませんが今でも怖がりで遊具では遊びません🤣走るのはなぜか早いです😂

はじめてのママリ🔰

大学病院の小児科の先生が、2歳でスタスタ歩ければ何も心配いらないと言っていました👶✨
歩く歩かないは本人のヤル気の部分もあるので、一本歩けばあっという間な気がします☺️

はじめてのママリ

まだまた1歳6ヶ月なってないし心配する時期じゃないですよー!
うちは1歳7ヶ月でようやく歩きましたが、今は走り回ってる活発な子です。
障害は今のところ無さそうです😌
ハイハイ期間が長かったからか、あんまりコケないし、コケても大怪我しないですよ😊

なっちち

あんまり気にしすぎも良くないですよ😊
良くおしゃべりできてるのは微笑ましいです☺️
押し車が出来てるなら大丈夫かな?と思いました
娘も手押し車も出来ないしこの子は歩けない子なのか、一歳半検診で相談しようと思ってたのですが
1歳3ヶ月で歩きました!
ほんと突然達者に歩き始めて
今までのは歩けない詐欺か!!と思った記憶があります。
1歳半検診でご相談されてはどうですか?
それまではお母さんもゆっくり様子を見てあげてください😄

はじめてのママリ🔰

うちの娘、かなりの慎重派で1歳8ヶ月で1人で立ち1歳9ヶ月で歩き始めました😊何も指摘された事もありません😊!私もかなり心配しましたが知り合いに似た様な方がいてお話聞いてホッとしたのを覚えています。未だに慎重ですが走ったりジャンプしたり娘なりに活発にやってます😊

はじめてのママリ

うちの子と同じです!
性格が慎重で怖がりなとこがあってなかなか一人歩きができませんでした。言葉は早い方でした。
うちは一歳半になるちょっと前に歩けるようになりましたよ。