
旦那が子供に対して差別的な態度を取っていて、長男が恐怖心を抱いている。どうしたらいいか分からず、義母に相談して注意してもらうべきでしょうか。
旦那の子供に対する差別が本当にムカつきます。
長女に対してはあまり怒らないのに長男が騒いでたり癇癪起こしていると怒鳴ったり罵声をあびせてます。そのせいで長男はパパに恐怖心を抱いてしまい、旦那が急に立ち上がったりすると頭をガードしたりする仕草をするようになりました。
私が注意しても逆ギレだしどうしたらいいか分かりません。義母に話して注意してもらった方がいいのでしょうか?
- コンコン٩(๑❛ᴗ❛๑)(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
義母さんに言って注意して直るなら、その方がいいですよ。
目に見えて子どもに差をつけられると、性格形成に影響が出ます。
私は、長男が一番という田舎で育ちましたが、兄贔屓の環境で育った結果、自分の性格が歪んでるなと思うことが多々あります。

ゴーヤママ
あなたに常に恐怖心抱いていたらそれ見た人に児相呼ばれるよ?
ごめんだけど私はこの子の肩持つからね。
と言います。
それと義母さんに話します。どうにもならなさそうですが。

はじめてのママリ
義母に言って直るなら話しましょう。
ですが万が一義両親が男は厳しく育てるべきだと夫の肩を持つ様なら離婚しましょう。
兄弟間差別は本当に人格を歪ませます。
差別された側も、贔屓された側も。

ぽてとちゃん
義母さんに言って良くなるなら今すぐ注意してもらってください😢
可愛い我が子2人を差別されたら、例え父親でも許せません。逆ギレされてゆうママさんに被害があっても問題ですが、助けられるのはゆうママさんだけだと思います。今すぐに長男君助けてあげてください😢
怒鳴り方等どの程度か不明ですが、悲しいニュースばりに私は今心が痛いです。
長男君のケアしてあげてくださいね。
コメント