
コメント

そうくんママ
うちの子が11月生まれでした😊
両方申請して、、
今年度分は不承諾通知をもらって、育休延長です!
来年度分はまた別ものなので、
来年度一斉申し込みもします!
ちなみに、、うちの自治体は
不承諾通知を育休延長希望あれば出してくれました!
そうくんママ
うちの子が11月生まれでした😊
両方申請して、、
今年度分は不承諾通知をもらって、育休延長です!
来年度分はまた別ものなので、
来年度一斉申し込みもします!
ちなみに、、うちの自治体は
不承諾通知を育休延長希望あれば出してくれました!
「お仕事」に関する質問
みなさんならどうしますか? 家から現在の職場片道1時間、保育園は職場から10分、 朝家出て職場に着くまで1時間半かかります。 仕事を辞めて職業訓練校に行こうと思っております。 その間、保育園にはそのまま通えます…
個人営業のお店で働いてます。 パート給料手渡しで、バイト、パートの所得をあがってません。 もちろん扶養の税金、保険に全くかすりもしない程度の稼ぎなのですが、同じような人いますか?無職扱いになりますか? 私は、…
看護師さん、介護士さんに質問です。 月の半数以上が早出って日勤のみより嬉しいですか? 家庭の都合で遅出と夜勤が出来ないので免除してもらっています。 人員不足なのもあり月10回、多い時は14回早出なのですが寝る事…
お仕事人気の質問ランキング
そうくんママ
あとは、自治体によりますが
入園したら復帰時期が指定あるので→1ヶ月以内とか2ヶ月以内
育休は、1ヶ月とかは慣らしで使って途中で切り上げて復帰になります。
慣らしに有給使わなくて良い
良いパターンです。
ママリ
両方申請とは、11月入園と4月入園ということですか?
うちの自治体も延長希望出せます!ありがとうございます😊
そうくんママ
12月生まれなら12月入園と
4月入園です😊