※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
またたび
ココロ・悩み

婦人科での検査結果待ちで生理が遅れているため、受診タイミングを悩んでいます。周期が不規則で、妊娠検査薬は陰性。生理を待つか、受診してサポートを受けるか検討中です。

今月の2日に不正出血あり7日間続いたので9日に婦人科へ受診しました。
その時の診断で、排卵直後で今回の出血は恐らく3〜5日のどこかで排卵が起きていてそれによる排卵出血だろうと言われました。
ついでに子宮頸がんの検査と生理不順のことも相談して次、生理が始まって5日間の間に受診してホルモン検査と子宮頸がんの結果を聞く事になったのですが今だに生理がきておらず受診するタイミングを悩んでいます💦
もともと生理不順で周期が長く、アプリ上の排卵予定日は11日で予定より1週間早く排卵が来ているので生理も1週間早い18日あたりにくるかなと思ったのですが来ておらず😅
ちなみに22日に妊娠検査薬を使ったのですが陰性でした。
もう少し生理が来るのを待つか、近々受診して生理がくるようにしてもらうか💦
皆さんのご意見を聞かせていただきたいです!

コメント

ママリ

排卵していたというのは、検査薬などで病院で診てもらったということでしょうか?内診だけなら確定でなく、実際無排卵だったともよくママリでみかけます。
周期はズレてしまってあてにならないと思うので生理を待ってみて、また不正出血が続くならピルやホルモン剤で生理を起こさせるのがいいかと思います。

  • またたび

    またたび

    検査薬はしておらず内診だけです!
    内診だけだと無排卵の可能性もあるのですね😮!知りませんでした💦
    ご回答いただきありがとうございました😊

    • 8月25日