コメント
退会ユーザー
わたしは断乳する時、抱っことかしないで布団で一緒にゴロゴロしてました!娘がおっぱい飲みたい!抱っこは嫌!おんぶも嫌!添い寝トントンも嫌!だったので最初の3日くらいは泣かせながら布団で寝かせました(笑)そのおかげか?今は布団に寝かせて20分くらいゴロゴロして眠気がさすと勝手に寝てくれます。どうしてもグズグズする時は抱っこして気持ちを落ち着かせて、腕枕してギュッとくっついて優しくトントンしながら音痴な子守唄歌ってあげると寝てくれます😪💓夜中起きた時も自分の方に抱き寄せて隣にいることを教えてあげると安心するのかまた眠りにつきます✨
あちゅぽん
まだおっぱいが欲しかったので寂しいんだと思いますよ。
うちも上の子の時に夜だけでも添い乳で寝てました。
唯一の安心する場所なんだと思います。
なので卒乳できたのも2歳3ヶ月…
どのような理由で断乳したのかは分かりませんが
おっぱいがなくなってしまったから
安心する場所がなく
なんでかパパの抱っこが安らげる場所なんだと思いますよ。
こればっかりは仕方なく付き合ってあげるしかないです😭
子供にとったら安心できる場所(おっぱい)が奪われてしまったので
その代償です。。
色々試して違うのが効果ある子もいれば
やっぱり抱っこじゃないと絶対無理!という子もいます。
今さらおっぱい再開もできないと思いますのでとことん付き合ってあげるしかないですね
-
リラ
コメントありがとうございます
もともとあんまり欲しがらず遊び飲みばかりで、私が乳腺炎を繰り返していたので、断乳したので、ちょっと復活はできないんです。様子をみるしかないのですが、藁にもすがるすがる気持ちで質問しました。- 12月9日
-
あちゅぽん
せっかく断乳したのに復活も可哀想ですもんね…
可哀想ですが心を鬼にしてネントレしてみてはどうでしょうか??
泣いても無視して寝てるフリして放置してると
部屋も暗いし諦めて寝ることもありますよ!
ネントレは何日間か辛いですが…😖- 12月9日
-
リラ
なるほどです!
確かにかわいそうで、すぐに抱っこしてますので、ちょっとやってみます。
いろいろありがとうございます😊- 12月9日
リラ
コメントありがとうございます😊
ただ布団に寝かしてみるのはやったことないのでやってみます!