※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母の過干渉に悩んでいます。子供ができてからますます加速し、言動に困惑。旦那はサポートしてくれるものの、関係断ち切り難し。皆さんはどう対処していますか?

疲れたので吐き出させてください。
愚痴のようになってしまうので苦手な方はスルーしていただけるとありがたいです。
長くなってしまいます🥲

過干渉な義母がおり、今まで同棲中でもしょっちゅう遊びに来たり、旦那に電話を無視されたりことあるごとに長電話(旦那の仕事の様子を聞いたり、義父&義弟の愚痴など)を私にかけてきたりしてきていました。

そこまではまだ我慢できていたのですが、子供が出来てからは過干渉が加速しました。

この前は、「お食い初め忘れてたけどもうやったの?」と聞かれ、旦那が「もうとっくにだよ」と答えると気に食わなかったのか不機嫌に。
旦那が「何か文句でもあるの?」といえば
「普通はお食事会開いてやるもんだけど、2人がいいならそれで良いんじゃない」とかなり棘のある言い方で返されました。
お宮参りは義家族と行いましたが、
行事ごと全て関わりたい系義母に言わずに、お食い初めは2人で簡単に済ませてしまったので気まずい思いをしました。

とにかく息子たち&孫が可愛くて
会えば孫にずっと張り付いています。

その後は、そのことを引きずってるのか
•嫁は自分の親も大切にするのは良いけど義家族をもっと大切にしなければならない
•嫁としての立場をちゃんと理解すること
•古き良き日本の文化を大切にしなければならない
•義弟(独身)と義母&義父で3世帯で同居しよう
•孫にいちいち会うのにも許可が必要なんておかしい

書き連ねたら本当に足りないくらい、旦那のいないところで2時間ほど熱弁されました。
義父は「守る家(賃貸住みです)も財産もない、大層な家でもない。向こうも初孫なんだから、嫁は中立で良いし、お前は堅苦しいんだよ。」と私を庇って義母と喧嘩してくれたみたいですが、
その愚痴についても私にくどくど熱弁。
ちなみに実母と会うのは多くて月1、少なければ数ヶ月空きます。
もうどんな顔をして聞けば良いかわかりませんでした…

旦那は、私が愚痴をこぼすたびに
「無視していいよ、着拒もしていい。」
「俺が言ってやる。」
と言ってくれますが、関係が悪くなったらと思うとなかなか無視できません。
旦那が拒否してくれているので、同居はしばらくは無いとは思いますが🥲

割と近いところに住んでいるのもあって、車持ちの義弟に頼んで平日の夜急になど、義父抜きで頻繁に遊びに来たりしますので、関係を断ち切るのは難しいです。
その度に手土産でフルーツなど2人じゃ食べきれない量を持ってきてくれたりします。(旦那も私も普段食べない)
旦那が要らないと言えばまたくどくど…。

吐き出したいことが多すぎて長くなってしまいました、ごめんなさい🥲

皆さんは過干渉な義母とどうお付き合いされていますか?
私は顔に出やすいため、最近はニコニコ話を聞くのも辛くなっております…😂

コメント

deleted user

過干渉ではないですが、旦那が自分の親と関わりたくないタイプなので、私も極力関わりません!
旦那さんがそのスタンスなのであれば、私ももう限界に近いからあなたの親と関わらないようにするね、いいよね?と確認して義母さんと仲悪くなっても気にしなくても良いのかなとは思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます、素敵な旦那さんですね🥲
    うちの旦那さんは元々キツい性格もあってか、鬱陶しい時は無視。
    でも皆でワイワイするのは好き!と言った感じなので、家族のことは大好きです…
    マザコンの義弟のことも大好きで仲良しなので、もれなく義母がくっついて遊びに来ます(笑)
    めんどくさいなら無視して良いよーと雑なアドバイスしてくるので関わらないというのは出来そうにないので羨ましいです😭💦

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

そんな分かりやすい義母さんいるんですね🤮

孫に会うに許可必要って
いやいや必要でしょ~!!
別世帯だし親しき仲にも礼儀ありですよ~!😂

同居なんてするもんじゃないしする義務もなし、実親より義理を更に大切にしなきゃならない理由は?
性格に問題ありでストレスを与えてくる上に何も遺産もないのに笑
大切にされたいならそれ相応な振る舞いしてほしいですよね。
時代錯誤で生き残れないですよ義母さんって感じです😂

もうすでにこじれてるし
嫁側が我慢して得することありますかね?
もう時間の問題な気がします笑
私なら全部ハッキリ伝えます。
毅然とした態度で対応したら
あちらの対応も緩和すると思います。
あと距離置きますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよー!もう昔何かでこんな姑読んだことあるなってくらいの義母です(笑)

    言い方は悪いんですが実家の方がお金も家もあるので、
    妊娠中ベビーカー、チャイルドシート、哺乳瓶、何から何までお祝いだからと買ってもらった時も、
    気に食わなかったようで
    「〇〇家(義家族苗字)の孫にありがとうございますって言っておいて」
    と言われた時も凍りましたが、
    そろそろ限界は近いようです…😂
    ちなみにフルーツや、子供服などやんわり断っても持ってきますが、全て貰い物と20年以上しまってあった旦那が幼少期のものです。笑

    あげたらキリがないですが、
    私の態度が義母をつけ上がらせると旦那に言われたこともあるので、
    もう少し私もハッキリと言えるように鍛えたいと思います…アドバイスありがとうございます😭

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    露骨すぎて笑っちゃいますね😂
    今までよく我慢されましたね💦
    優しい方なんだなと思いました😌✨
    旦那さんもそう言ってるなら
    私ならもう容赦しません笑

    応援してます!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に言葉が出なかったです…😂笑

    気が弱いだけなのですよ🥲もう少し頑張ってみます💦
    ありがとうございます🥰

    • 8月25日
ミニー

過干渉同じです!
ただ、私に悪い事?を言ったりなどは一切ないです。(陰で言ってるかもしれないけど、、笑)
同居はほんとにやめたほうがいいと思います!

現在4歳ですがお祝い事など全て義母が決めてきました💦その代わり全部お金出してくれるので我慢しました!笑
あと、会う頻度もすごく多くてどうにかして孫に会いたい感がすごかったです。
うちは旦那に言ったけど、旦那がマザコンパターンなので、何回言っても何も言ってくれないから、自分で距離とれるときはとりました!
今週いつ会える?などは、忙しくて今週無理なのでまた来週会いましょう、など、棘が立たない程度でがんばりました!笑
旦那さんが味方してくれるのほんと羨ましいです。
電話も出たくないときは無視して、数時間後にLINEで、出れなくてすみません、何か用ですか?と送ります!笑
フルーツなど大量同じです!しかもうちは旦那が食べない(それも義両親は知ってるのに)から余計やめてほしかっです。何回も量が多いこと伝えましたが、全く減らないので、お隣さんとかにおすそ分けしてます(笑)
今でも嫌になるくらいまだ会いたい攻撃ありますが、たぶん一生逃れられません😔
だから、最近は、もらえるもんはもらっとこう精神です!笑
ただ、旦那さんのお下がりとかはまじでいらないので、そこは旦那さんに言ってもらっていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    いいねを五万回送りたいほど共感しました😭💦
    うちは旅行など予定を組まれても全部自費です…ので羨ましいです😂笑

    アドバイス全部参考にさせていただきます!
    自分から距離を作らなければ、この先大変ですもんね🤧

    20年以上温めていた旦那のお下がり(旦那の幼少期のころのほとんどもらいもの)は、
    外にはとても着せていけないほど汚いものばかりで、
    やんわり断っても溢れるほど持ってきたので、旦那が邪魔だからと捨ててしまいました。笑
    きっと聞いたら義母は発狂しそうなので内緒です😂

    本当に励まされました!ありがとうございます🥹✨

    • 8月25日
  • ミニー

    ミニー

    自費は辛いですね。
    それだと余計嫌いになりそうです(笑)
    でも旦那さん、ほんとに味方でよかったです!服、捨てたとは豪快すぎますね(笑)

    関係は悪くしたくないのですよね?!
    私も同じなので、がんばって徐々に距離感とりましょう!
    私も同じような方がいて、なんだか心強いです笑
    一緒にがんばりましょう💦

    • 8月26日