
子どもの叱り方について悩んでいます。息子がイタズラをして注意しても笑い、甘えてきます。叱り方が分からず困っています。経験のある方のアドバイスをお願いします。
子どもの叱り方について教えてください💦
最近息子がイタズラをするようになりました
危ないことや良くないことをした時は注意しているんですが注意するとケタケタと笑いながら反り返ります
私自身も口調、声の大きさや表情に注意しながらお話するようにしていますがどんな方法でもやっぱり笑います😥
笑い終えると抱っこやおんぶ、おっぱいを求めたり甘えたりしてきます
今日は台所に忍び込んで包丁で遊ぼうとしていたので慌てて大きい声を出してしまいギャン泣きしてしまいました💦
泣かせたい訳では無いのに...(賃貸で侵入防止の柵いたずら防止のグッズは付けられないです💦)
私叱り方、伝え方が悪いのかどうしたらいいか分かりません
似たような経験済みある方おられますか?
もしくはアドバイスお願いします🙇♀️
- ゆ(3歳11ヶ月)
コメント

みき
イタズラではなく好奇心でやってるのでは🤔?危ないや痛いと言う言葉が理解できてるかどうかもわからないし💦
危ない物は届かない所に置いたり、ベビーガードやベビーゲートを設置したり、そもそもイタズラや触れないようにします^_^

ママリ
次男も1歳6ヶ月で似たような感じです😉🫠
まだ理解できない年齢だと思うので、親ができないように安全に過ごせるように工夫するしかないと思います😭💔
あとは同じことを繰り返すようなら結構な感じで怒りますが、多分いけないことというよりは、お母さんに怒られるからダメっていうふうに覚えていそうな様子であまり良くないと思いますが、工夫してもダメな場合危ないので最終的にはこうなります😂😇
-
ゆ
お返事ありがとうございます!
やっぱり怒るよりもほかの工夫でできないようにするのが1番いいんですかね🥺- 8月24日
-
ママリ
怒っても何に対して怒ってるのか意味がわかってないと思いますし、ふざけに捉えられているなら尚更怒っても無駄かなと思います😭
私の息子も本当に悪ガキで…ダメと言ったことを余計にやったりしますよ🫠
間取り的に取り付けができないのでしょうか?それとも、賃貸で跡がついてしまったら嫌なので取り付けたくないということでしょうか??- 8月24日
-
ゆ
そうなんですね...
間取り的に取り付けができないです💦- 8月25日

みぃママ
うちは賃貸でもベビーゲートつけてましたよ。
つっぱりのベビーゲートならつけれませんか?
-
ゆ
お返事ありがとうございます!
突っ張り棒のベビーゲートどれくらいの大きさのつけていましたか?- 8月24日
-
みぃママ
こんな感じのつけてましたよ。
- 8月24日

🌈ママ 👨👩👧👦
まだ言葉で伝えても難しいと思うので私はキッチンに来て何か触ろうとしたら基本的にはあちちだよって言ってます😂
熱い、あちちはお皿を触ろうとしたときに私が確認してから触らせて覚えさせました
温かいだけでもあちちだよって教えて本人は危ないって覚えてくれたみたいで触ろうとしたらあちちだよって言うと手を引きます😅
あちち、いたいいたいとかわかりやすい言葉で教えて
怒るよりも危ないからやめときってニュアンスが伝わるようにしてます!
ゆ
お返事ありがとうございます!
イタズラって表現は良くなかったですね💦
もちろん大半は悪気がないのは知っています!
でも食事中こちらを見ながら食器などをひっくりかえすひっくり返したりするのは良くないのかな...と思っていたのですがこれも注意しない方がいいのでしょうか?
賃貸で部屋が狭く収納があまりないこと、ベビーガードやゲートはつけることができないです💦
みき
怒ったりすると反応が楽しくて繰り返しやってしまう子もいるのでウチは特に反応したりしませんでした😅
ひっくり返したら食事は強制的に終了するか、ひっくり返されても被害が少ない食事を出したりしてました😅特に汁物は出しませんね。
うちも狭いですが危ない物系は100均のツッパリ棒にフックや網を設置して収納できる所増やしたりしました^_^
ゆ
今はまだ叱ったりしない方がいいんですかね?🥺
そうなんですね
元々食が細いので食べて欲しくて継続していました…
また収納や対策工夫してみます!