
子供が食事中に動画を見ないと食べない悩み。栄養士に相談したが、ご馳走様にするのは良くないと言われ、苦痛に。どうしたらいいでしょうか。
子供がご飯中に動画(youtubeで童謡メドレーなど)を流さないと食べません… 悩んでいます。厳しいコメントはお控え下さい。
同じような方や、昔そうだったよ、って方のお話聞けたら嬉しいです。
いつもご飯の準備をしていると泣いてるくらい、ご飯に関心は強いです。好きなものはすぐに食べるのですが、そうでもないものになると、すぐに腕を振って音楽を要求してきます。音楽だけかけても、画像を見せないと怒って泣きます。
音楽をかけるまで、ゴマや海苔をかけて味変してみたり、ご飯をおにぎり状にしてみたり、いろいろやります。でも結局動画を求めてくるんです。
先日一歳半検診があり、栄養士さんにこの件を相談(質問票があったので、あらかじめ困っている事の欄に書いておきました)したところ、それは良くないので、そうなったらもうご馳走様にしましょうと言われました。
良くないことなんて分かってます。ご馳走様にしたら、半分も食べない事になります。
相談したかったのに、なんだか説教された気分になり悲しくなりました…。それから、音楽を見せることにこれまで以上に罪悪感が芽生え、ご飯な時間が苦痛になりそうです、、
どうしたらいいんでしょうか。
音楽見せれば大きな口あけて食べてくれます。
今はこうでもいずれ、ご飯に集中してくれるようになるんでしょうかね…
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月)

ママリ
半分でも食べるならいいんじゃないかな?と思います☺️
そうやって教えていかないと、なかなかその習慣は辞めれないかなと思います💦
泣かれるし大変だと思いますが、辞めたいのであれば闘うしかないのかな😭
ただ。うちはご飯中テレビついてます😓
私自身もずっとテレビついてた家庭だし、義実家もテレビついてます。
だからテレビがついてることがダメ!とは思いません。
テレビがついてることで、そっちに意識がいって食べないとかだと問題ですが、うちはEテレとかみながら食べてましたよ😊

はじめてのママリ🔰
うちもです😭
すみません、解決策とかじゃなくて…💦
うちの娘も、しまじろうをみせるまでは大号泣で、仕方なくみせてしまってます😥
途中でしまじろうじゃない番組とかに切り替わるとまた泣いて、もう私の方が気疲れしてぐったりしちゃってます…

いっちゃんママ
まったく同じことで私も悩んでいます😭うちの息子はパウパトロール信者で笑、集中しすぎて食べなくなる時もあります🤦♀️私も健診や保育園の先生に相談しましたが、3食完食は難しいし、少しでも食べたら、まぁ、いいか〜くらいに考えたほうが、ママも気が楽だよと言われました。保育園の先生には、栄養は給食で取れるから大丈夫よ!って言われました笑
とりあえずギャン泣きしてもいいからテレビを消して、ご飯に集中できるようにレンジしてる最中ですが、毎日心が折れそうだし、食事の時間が憂鬱です😭

ツー
別に、立ち歩かず食べてくれるなら動画くらい良いと思います🤔
うちの場合は、Eテレとかはつけてて、テレビ見てボーっとし始めたらブチッと消してますが、食べてるなら良いと思います🙆

がーこ
うちは本当に食に興味がなくて動画かテレビ見せてました☺️
とにかく何かで気を引き付けて食べさせないと、ご飯の時間がそれこそ楽しくないものにしかならず😵食べない楽しくないの良いこと何もない状態になってたので😖このままご飯食べること自体を嫌いになっても嫌だしと思って、何よりもご飯を食べることを最優先にしました。体も小さいので食べないと心配ってのもあって😅
だんだんお約束とか出来るようになってくるとやめられるようになり、そのうち無くても食べられるようになりました☺️相変わらず可愛い食への興味は激薄ですが😑
ちなみに我が家はご飯のときにテレビ見る家庭だったので今でもテレビはついてます☺️ただ、ついているのは野球ですけどね😂
好きじゃないものも、動画見ながらなら大きな口で食べるんだったら偉いです😺
我が家が適当すぎてなんの解決にもならないお話で申し訳ないのですが、こんな人もいるぞってことで😁
お母さん毎日大変ですよね🥺毎日本当にお疲れさまです🥰
-
がーこ
途中誤字脱字すみません😵
相変わらず可愛い食への…🙅
相変わらず食への…🙆- 8月24日

ママリ🔰
うちはTVは日曜日の午前中だけ、YouTubeは見せないようにしています🫠
昔はYouTubeとか見せてたけどいらんこと覚えるしずっと見てるし見だしたら次の行動(お風呂入るとかご飯食べるとか)なかなかしないし禁止にしました🙄
そして私なら見せないと食べないならもうご馳走様にさせます😅ご飯中に立ち歩いたりした時もご馳走様にさせます🙄一応一声かけますがそれでも立ち歩いてしまったら全然食べてなくても強制終了です😇1食くらいあまり食べなくても大丈夫です🙌わがまま聞いていたら色んな事でキリがないです(笑)💦これダメなんだなと徐々に気付いてしなくなりました🫣

ゆず
うちはご飯に興味なしで、食べてくれない時は、YouTube付けてあげる!で釣ってなんとか食べてます😂
YouTube付けながら食べさせること
YouTubeなしで半分しかご飯食べないこと
どちらがママにとってストレスになりますか?
私は迷った時は自分がイライラしない方!!と決めてます😊
YouTube見ながら食べさせることが自分の中で許せないなら、半分でもいいから見せないで食べさせる!
半分しか食べない方がストレス!というなら見せていいと思います💕
ママがストレス無い方法で大丈夫ですよ☺️☺️✨

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます🙇♀️✨
こちらでの返信で失礼します、、
コメント読ませていただき、気持ち的に楽になりました。
少し味付けを濃くする、デザートを最後に出すことを心掛けてみました。これからどうなるかわかりませんが、またお世話になります🙇♀️!
コメント