※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠19週で在宅勤務希望。上司が認めず、欠勤で給料減。在宅勤務できることを伝えて説得したい。

現在妊娠19週で正社員で働いています。
つわりがだいぶよくなり、
在宅勤務をしていますが、
まだつわりが残っていること、
お腹が張りやすいこと
(医師からは問題ないといわれています)
通勤の負担、
都内のため、コロナ感染の心配から
継続して在宅勤務をしたいのですが、
上司が認めてくれません。
会社に来れないなら休めと
言われてしまいました。
そうなると欠勤になってしまい
給料、ボーナス、育休手当も減ってしまいます。
在宅勤務でも仕事はできるし、
妊娠前もコロナ禍で在宅勤務を推奨しており、
実際に在宅勤務していました。
どうしたら、上司を説得できますか?

コメント

ママリ

コロナを理由に母健連絡カードをかいてもらうことはできないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の妊娠中の子が、コロナを理由に在宅希望したら、妊婦以外の人もみんな不安の中やっているから特別扱いできないと言われて、ずっと出社していました…。連絡カード出していたかはわかりませんが💦

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    連絡カードがあれば会社は従わないといけないはずですが、、。
    もちろん在宅勤務ができない職場もありますし、コロナの不安を抱えて働いてる人もいます。
    自分は看護師で臨月までコロナ対応をしていました💦もちろん仕事柄休むことはできなかったです。

    でも在宅勤務で仕事が回るならカードを出します。

    • 8月24日
🍤

母子健康カードとか病院の先生に書いてもらえないですかね…?🤔
それあれば会社は従うしかないはずです…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりではもう書いてもらえないと言われました💦お腹の張りも問題ないと言われてしまったので…

    次回の時もう一度相談してみます💦

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

今どきそんな上司いるんですね…😓
もっと上の上司か、総務(勤労)とかに相談してみてはどうでしょうか?

にゃんず

残念ながら、会社として出社前提なのであれば、ドクターストップとかじゃない限りは従わざるを得ないんじゃないでしょうか…他の妊婦の方も出社していたならなおさら😅妊娠中で心配なお気持ちわかります…が、心配なのはみんな一緒なので会社のスタンスしだいかなと。ダメ元で人事相談してみるとかですかね。