※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うるとらまん
ココロ・悩み

運動療育を受けているお子さんについて相談したいです。運動療育を受ける理由や手続き、運動療育を受ける必要性について知りたいです。

お子さんが運動療育受けてる方お話聞かせてください🙇‍♀️
どんな事が気になって運動療育されることになったのでしょうか?
療育手帳を受けるために医師からの診断?はすぐおりましたか?
長女がどうも見るからに体幹が弱そう(猫背)で、手指の力も少し弱い、と1年半ほど前の発達検査で結果が出てます。
幼稚園でも逆上がりが出来ない、よくつまずく、などから運動療育を受けた方がいいかも、と、保健師さんと話しててなりました。
軽度の発達障害もあり、病院は通ってますがその話はまだした事ありません。

運動療育されてるお子さんはどんな感じで受けることになったのでしょうか?
娘の場合も運動療育した方がいいと思われますか?

コメント

もちっこ

実際は運動療育は受けていませんが、検討したことがあります。
1年ほど前なんですが、年齢の割に(当時4歳半くらい)身体がグラグラしているような気がして、うまく身体が使えていないように感じていたので、運動療育を探してもらっていたのですが、こちらの条件に合うところがなく、4月に転居したこともあり、実際は通うことはなかったんですが。
引越し先で、運動療育に通わせようかな?と思って、今はスイミングのある療育には一応通わせていますが、運動療育と言えるほどなにか特別なことをしているようには感じません。
普通のスイミングスクールって感じです。
ただ、引っ越しに伴い転園し、新しい幼稚園の課外で体操があったので習い始めたら身体がしっかりしてきました!
腕の力もなくて、鉄棒で前回りができなかったのですが、しばらくするとできるようになりました😊
息子は私の言うことよりもプロの言うことはよく聞いて吸収するので、療育・幼稚園・習い事でかなり伸びました。
娘さんは軽度の発達障害とのことですが、そちらで療育は通われてないんですか?

  • うるとらまん

    うるとらまん


    コメントありがとうございます!

    娘は園や社会生活で何か問題がある訳ではなく療育を受けるほどでもない、と言う感じです。
    HSCもあり、ASDと合わさりそれらがキツくてお薬は服用してます。

    やはりスイミングや体操は良いのですね✨
    考えたんですが、娘に拒否られてしまい行けずで😢

    • 8月24日
  • もちっこ

    もちっこ


    そうなんですね、うちの息子も軽度のASDです😊
    下のバナナ🔰さんもおっしゃていますが、うちの子がまさに『体の使い方がわからないだけで教えてあげればグッと出来るようになる』に当てはまります✨
    ほんとに目に見えて上達して、本人も分かるようで、かなり自信に繋がっています。
    がっつり運動療育とかじゃなくても、遊びを通じて体幹を鍛えるような療育を取り入れているところもあるので、そういったところを探してみてもいいかな?と思いました✨
    前通っていた療育では、ブランコとかトランポリンとかしてましたよ!

    • 8月24日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    軽度だと支援があるようでないですよね😣
    就学相談もしてますが、どうなるやら。。

    体の使い方、プロでないとなかなか素人の私たちでは教えにくいですもんね🤔
    ブランコやトランポリンは今出来てます!
    手指だけが弱いと言う事ですかね?
    言語も少し弱く言語療法にも通っているんですが、手指の筋肉と口の筋肉は繋がってると言われました💨

    • 8月24日
  • もちっこ

    もちっこ


    そうですね💦
    今はだいぶ落ち着きましたが、小さいうちはとても大変だったのに、特児手当も貰えないですし😅
    同じく、就学相談どうなることやらって感じです…

    そうなんですよ!
    鉄棒の前回り教えるにしても、私はくるっと回るんだよ!としか教えられないので…でも、プロは段階踏んで教えてくれるので、ほんとすごいです!
    公園にあるようなブランコではなくて、座面が大きいブランコに腹ばいになって乗って、バランスを取る練習とかしてましたよ😊
    手指が弱いというのは筆圧弱かったりしますか?
    うちの子は筆圧が弱いので、そういうのを鍛える療育も引越し前に通っていた所ではやってました!
    個別療育じゃないと対応できないみたいで、なかなか引越し先では見つからないので、今は通っていないのですが…

    • 8月24日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    うちも小さい頃からほんとに育てにくくて、一人目やからこんなに大変なのか😣と思ってましたが2.3人目産んでみてこれが特性だったんだ、と納得出来ました😅

    ブランコでバランス取るとか難しそうですが、体幹にはすごく良さそうですね✨
    筆圧最近はそこまで弱くないと思います!
    でも発達検査を受けた時は真っ直ぐの線が書けなかったりしてたので、少し弱いね、となってました💨
    折り紙が好きでよくやってるんですが角合わせれない、ピシッと折れない、からちゃんと作れなくて癇癪起こす、のが今の悩みです💧

    • 8月24日
はらぺこ

うちの子はコミュケーション能力が低いのと
力加減が分からないので
衝動性を抑えるためと
力加減を学ぶために運動療育に行ってました。

療育手帳ではなく受給者証の取得をしました。
自治体によるのかも知れませんが
私の住んでいる所では医者の診断なして
受給者証が発行できました。
療育だけでしたら受給者証のが取得しやすいです。

発達障害で病院に行っている所で
療育や診断はされませんか?

幼稚園で逆上がりが出来なくても
問題ないように感じます。
小学生になっても出来ない子は
たくさんいると思うので。
つまづくのはちょっと気になりますが。

  • うるとらまん

    うるとらまん


    コメントありがとうございます!
    受給者証だけでもいいのですね、また確認してみます✨

    発達障害での病院では診断も療育も受けてません💨
    最近病院変えようか悩んでるところです💧
    つまづくのはやはり少し気になりますよね😅
    腕の力が弱いと言うか、次女よりも見た目にもちょっとふにゃっとしてるんですよね🤔

    • 8月24日
バナナ🔰

療育ではないですが作業療法(OT)を受けてます😊
これは病院(療育センター)で勧められました!
発達性協調運動障害があるので
体幹が弱い(座っると体が斜め、気をつけの姿勢で立ってられずにぐにゃぐにゃする)
歩き方に違和感
ジャンプが苦手
つまずく(多動なのもあります)
指先の細かい動きが苦手
などがあります😄

療育手帳は知的障害がある子が取得出来るものなので療育に通うなら受給者証になります😊
お住まいの自治体によって変わりますがちゃんと診断がおりなくても意見書があれば受給者証を申請出来ます。
療育に通わせるかどうかは親が決めていいんですよ😊
お医者さんに「療育に通いたいので診断書(意見書)がほしいんですが。」と相談されてもいいと思います!

YouTubeで見たのですが発達障害があって体の使い方が下手な子は「努力すれば出来る」「頑張ってない」とか勘違いされやすいですが、体の使い方がわからないだけでそこをピンポイントで教えてあげればグッと出来るようになってくるみたいです😄

  • うるとらまん

    うるとらまん


    体幹など同じように当てはまります!
    受給者証なんですね、よく分かってなくて😅
    意見書があればいいんですか、医師に相談してみます👍

    体の使い方が分からないのですか、なるほど🤔
    療育でそういうことを教えてもらえるんですね。
    小学校までに少しでも改善すればいいなぁ、と思っております。

    • 8月24日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    うちも小学校に上がるまでには・・・と思っています😊
    動くのは好きなんですけどね😄またそれとこれは違うんだって事は私も知らなかったです💦
    体幹はトランポリンがいいみたいで、OTでもよくやってますが最初は2、3回しか続けて飛べなかったのに今はそこそこ続くようになりました!
    民間の習い事だと集団の中に入ってしまってなかなか個々にピンポイントな指導がいかなかったり、みんな(定型発達の子)出来るようになってきてるのに自分だけ出来ないのが嫌な子もいるので、出来れば発達障害(運動障害)の事が分かっているプロに教えてもらった方が子供のストレスが少なくて済むのかな?とは思います😄

    意見書でもいいのか診断書が必要なのか、療育先が決まってないと申請出来なかったりするなどの申請方法は自治体によっても変わるので市役所の福祉課に問い合わせるといいと思います😊市のHPにもあると思います😊

    • 8月24日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    トランポリンは家にもあるのでたまにやってるみたいですが、ちゃんと飛べてるかは見てなかったので今度見てみます!

    福祉課に問い合わせ、医師に相談、やって行きます👍
    詳しくありがとうございます✨

    • 8月24日
mihana

全体的に筋力が弱い(下の子のほうが力強いです😅)、体幹が弱い、不器用、苦手な感覚がある(すぐ怖いとなりやすい)などですかね…🤔
階段なども4歳ごろまで手すりが必要だったし、片足立ちもまだグラグラです!!
息子はASDで、担当の医師より運動面の療育をすすめられました☺️

  • うるとらまん

    うるとらまん


    おなじです!
    すぐ怖いとなると、もう二度とそれは出来なくて💧
    逆上がりや跳び箱もそんな感じでもう出来ないみたいです😣
    娘もASDですが、医師があまりちゃんとしてくれなくて、転院考えてます😅

    • 8月24日
  • mihana

    mihana

    運動に力をいれている幼稚園とかですか?👀
    まだ年中ですが、鉄棒は息子はぶら下がるで精一杯です😁
    周りは豚の丸焼きしてますって感じなので、たぶん年長さんでも逆上がりは個人的にやりたい子がやってる程度だと思います😊💦
    跳び箱← 息子の幼稚園に存在するかすら不明です!笑

    受給者証があれば、自分で通いたい療育施設を探して療育受けられます◎
    息子は遊びに行っている感覚です☺️
    民間の療育とかであれば、担当の医師に「療育に通いたいので意見書をお願いします。」と伝えると書いてくれませんかね??
    うちもすすめられてはいますが、通うか決めるのは親なので「もし療育など行くのであれば意見書は書けるので連絡くださいね」って感じでした🙆
    療育先も自分でHPなどから調べ、見学体験の予約して…と探しました!

    • 8月24日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    運動にも勉強にもそこそこ力入ってそうです😳
    入るまで知らなかったんですが😳
    逆上がりは同じクラスの子はほぼ出来ていて、本人もできないのを少し気にしていて😣
    前回りは出来てます。

    医師は、どうも私が大袈裟に言ってる、と思ってそうです💧
    診察室ではじっと出来ないのですが、コミュニケーションなどは問題ないけどねー、みたいな。。
    話も聞いてくれるけど。。て感じで、私が大袈裟なのかな。。と分からなくなります🥺
    運動が少し弱いのは数値に出てるので、そこは改めて相談してみます👍
    療育先も、やるとなれば色々見て娘に合うところ見つけたいと思います☺️

    • 8月24日
deleted user

ASDの息子が、昨年から運動療育通ってます。
手先が不器用だったり、体幹が弱かったりしましたが、別に運動療育を探していたと言うよりは、療育先を探していろいろ見学した結果、そこが息子に向いていると思ったから通ってます。
息子は体を動かすことが大好きで、見学のときにめちゃ楽しんでいたのと、感覚統合を謳っている他の療育にも通うことが決まっていて、療育に対する考え方がそこと似ていたのが理由です。

1年通っていて、かなり手先の不器用さもましになり、何よりジャンプやかけっこがしっかりしてきました。

ちなみに、感覚統合を基礎としている療育施設だと、薬の利用は否定的なところが多い気がします。

  • うるとらまん

    うるとらまん


    そうなんですね、娘もASDがあり、手先や体幹が弱いと見えます。
    体を動かすのは好きですが、体操などは嫌だと言っていて💧

    療育先はご自身で探されましたか?
    石や保健センターなどから勧められるのですか?
    感覚統合、初めて聞きました!
    薬飲まずに癇癪起こさず夜も落ち着いて寝れるなら飲まずにいたいのが本音です😣

    • 8月24日