※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんが、体重増加に悩んでいます。ミルクを飲ませるのが大変で、離乳食もあまり食べない状況。最近はミルクを減らすことを考えていますが、心配がありアドバイスを求めています。

生後10ヶ月です。
生後3ヶ月くらいから完ミなのに哺乳瓶拒否があり、ミルクを飲ませるのが大変で、体重の増えもあまりよくなく、なんとか頑張ってツラい思いをしながらミルクを飲ませてきました。
今は体重8キロくらいになりましたが
8ヶ月でずり這いを始めてから体重は増えてません。

離乳食も始めた時からあまり食べなかったので
体重増やすためにはとりあえずミルクを飲ませなければならないと思って
まずはミルクを飲ませることを優先してやってきました。
離乳食始める前から700飲めば良い方でした。

今はようやく哺乳瓶拒否がなくなってきて
1日800〜900くらいミルクを飲んでいるのですが
さすがにこのままではまずいよなと思い、ミルクを減らす方向で考えているのですが
同じような方いたら、どうやったら良いかアドバイスいただきたいです😭
体重が軽めなので急にミルク減らすのも心配です😭

ストローマグは使えますが最近は飲んでも全部口から出して遊んでしまってます😭

1日3回は、離乳食あげてからミルクにしていますが
離乳食は数口で終わりか、食べても50gくらいなのでミルク沢山飲んでる感じです😭

運動発達面ではまだずりばいのみです。

コメント

RRmama

8キロで軽めですかね?普通だと思いますよー!

離乳食食べないならミルク飲むだけ飲ませればいいと思います!食べないのにへらしたら、栄養充分に取れないですよ。

まずは離乳食ちゃんと食べるようになったらミルク減らすことを考えても遅くないのではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そう言ってもらえて安心しました😭✨なかなか食べる量増えないのでミルクはちゃんとあげようと思います!

    • 8月22日
deleted user

うちの娘、7.6kgですがギリ曲線内なので8kgあれば軽めではないと思います😊

毎月、小児科で自費の健診を受けてるのですが、まだミルクは飲むだけ与えて良いと言われました!

うちは離乳食もたくさん食べてミルクもしっかり飲むけど小柄です。

すごく動く子で7ヶ月から伝い歩きを始めてしまったので、食べた分が消費されちゃってるねと言われてます😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ミルク飲むだけあげて大丈夫なんですね!まだ歩きもしないので、気長に食べてくれるようになるのを待ちます😫

    • 8月22日