
産休で育児休業給付金をもらう際に必要な書類は母子手帳の出産記載と別の書類だけで大丈夫。出産後に提出期限もない。会社は書類にゆるいので、すぐ用意して持っていく予定。
今回、会社内で初めて産休をとり、育児休業給付金をもらうのですが必要な書類等を一切もらっていませんが、何もないとかありますか?😇
個人の会社ですが、別に税理士さんがいて、その方と話を
したときに
産まれたら母子手帳の出産を記載した見開きと、もうひとつなんか言われたのですが、それだけで大丈夫なのでしょうか?
ちなみに産後いつまでに出してともいわれておりません。
会社がこういう書類には結構ルーズなので、出産後すぐに書類を用意してもっていこうかなとおもってはいます…
※会社まで車で五分なので近いです
調べたら余計に分からなくなってしまい…
詳しい方教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント

mimo
育休申請書は会社がだしてくれたんですかね?
あと産休の書類は??
育休の書類は産後貰いました✨
生まれて少ししてから母子手帳の見開きと
口座のコピーもっていきました!

ママリー
私も会社で第1号だったのですが、会社が全然分かってないので自分で調べて書類も揃えました💧
出産手当は保険組合、育休手当はハローワークです。
まぁ提出するのは産後なんで今は必要ないって言えばないのですが、出産手当の方は病院に書いてもらうものがあるので入院するときに持っていきました。
社労士さんはいませんか?税理士よりその人の方が詳しいと思います。
一時金の方はもう済ませてますか?
-
はじめてのママリ🔰
一時金とは42万円のぶんですよね?
産婦人科?で申し込みをしていますが
それとは別でしょうか??
小さい家族経営の会社のため税理士さんしか知らないですし、普段は社長としか話をしないので社労士さんがいるかどうかすら知らないです😱- 8月21日
-
ママリー
一時金は42万のです💡
うちのところも社長がそういう手続きをやっていて、普段から適当なので、自分で色々やりましたよ。申請は会社でないとできないけど調べることはできるので、保険組合とハローワークに聞いてみてください。
私の場合は産休の方は保険組合のホームページに説明が載っていたし書類もダウンロードできました。
ハローワークにいけば書類もらえますし、必要なものも教えてもらえます。所轄のでなくても全国どこでも一緒なので近くので大丈夫です。
あとは記入したら会社に郵送してやってもらいました。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
社長に聞いても分からない、任せてる、きいておく→放置が多すぎて😅
保険組合は主人の扶養に入ってる所の保険組合ですよね💦
こういう税金関係が全くの無知で😭
とりあえずハローワークにいってみようとおもいます。ありがとうございます🙏- 8月22日
-
ママリー
社会保険はご主人の扶養に入ってるんですね。
であれば出産手当金は出ないので保険組合は関係ないです。
もしかしたら、ご主人の保険が妻が出産したときに何か手当が出るような制度があるかもしれませんが、それはご主人の方で聞いてみないと分からないです(大抵はホームページに書いてあると思います)。
育休手当の方は雇用保険に入ってればでますが、下のかたへの返信を見ると雇用保険に入ったのは最近なんでしょうか…。
だとすると育休手当も出ないかもです😓支払いの期間が1年以上ないと出ないので💧
もし転職していて前の職場で払っていたら出るかもです。
何にしてもハローワークで聞いてみてください。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
一人目の時も扶養だったのですが主人の会社からは何もなかったです😅笑
次の月の給料から家族手当が3000円アップしたぐらいでした笑
雇用保険は三年働いていたのですが、つけて貰えておらず、税理士さんにもお願いしてさかのぼってつけて貰いました😓(その分は給料から天引き済み)
明日早速ハローワークへいってみます!- 8月22日

はじめてのママリ🔰
わたしは、記載内容に関する確認書 申請書に関する同意書(育児休業給付用)と母子手帳のコピーを提出しただけで、あとは会社が全て手続きしてくれました!
-
はじめてのママリ🔰
記載内容に関する確認書、同意書はご自分で用意されましたか??
今のところ母子手帳のコピーと、振り込みの見開きコピーをもっていくだけとなっています😅
今回申請するにあたって、雇用保険もいれてもらえてなかった事が判明して、雇用保険関係の書類は書いたのですが、そこに給付金関係があったのかは、忘れてしまいました😇- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは会社からこれ書いて〜って渡されて書きました!なんかこの書類を書くと本人の代わりに会社が育児給付金申請などの手続きを代理申請してくれるよ〜っていう書類らしいです。
わたしも産休入る前、何にも書類提出やら説明がなさすぎて不安になって会社に聞いたんですが、提出やら手続きは産まれてからからだから今は何もないよと言われてしまいました😂💦
実際、産まれた後に、母子手帳のコピーと口座教えました!あ!あと出産手当金申請書と会社の育休申請書も出してました😂💦
雇用保険入ってなかったんですか!?😭⚡️会社側も初めての育休ではこっちが不安になりますよね😭😭😭- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
お金関係を担当してる社長がルーズなので、言ったけど忘れてたとか、聞いたけどよく分からなかったから、税理士さん別の日に呼ぶねといわれ、そのまま忘れ去られてたりとかザラで…😇
雇用保険も入れるか聞いておくといわれ、一ヶ月放置→しびれを切らしてもう一度確認→税理士さんようやく来てくれたってかんじで😇
辞めてった先輩からは、有給、雇用保険ここないよって言われてたんですが、どう考えても雇用保険貰えるぐらい働いてるし、育休とるにあたり、お金が貰えるのと貰えないのとでは全然ちがうので直談判しました笑
丁度妊娠の少し前に、税理士さんから雇用保険の話をぶっとばして、社会保障の話をされていて、パート全員でまず、雇用保険つけてほしいですってお願いしてようやくつけて貰えました😅
そんな会社なので育休、産休が第一号って
こっちも分からないのに、会社も分からないだろうし、税理士さんも、なんか社長の見方?みたいなかんじでこっちが不安になります😭- 8月22日
はじめてのママリ🔰
育休か産休の書類とはどんな書類でしょうか💦
なんか一枚産休をとりたいです!と話をしたときに書いたのですがそれが育休、産休の書類かどうかは分かりません😱
産まれてから母子手帳のうつしと、口座の見開きページのコピーを提出するだけといわれています😅