※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
子育て・グッズ

朝方に泣く10ヶ月の娘がいます。夜間断乳を始めて1ヶ月ちょっとで、朝4時半〜5時に泣きます。授乳後は2時間ほど寝ます。授乳しないと朝まで寝てくれるでしょうか?

夜間断乳、朝方に泣きます😢

いつも回答して下さりありがとうございます!
生後10ヶ月の娘がおり、生後9ヶ月の頃に夜間断乳を始めました。

それまでは添い乳をしていたこともあり、夜中に5回以上泣いて起き、身体的に限界がきていました😭
また9月から職場復帰することや、離乳食はしっかり3回食べれていたため、夜間断乳に踏み切りました😭

1週間ほどで、朝方まで寝てくれるようになったのですが、朝の4時半〜5時の間に泣き出します💦
(寝かしつけは21時に一緒に布団に入り、21時半頃に寝てます)

お腹が空いたのかと思い、授乳をしており、飲んでからは2時間くらいまた寝ます。

授乳しないほうが朝まで寝てくれるでしょうか😭?
夜間断乳を始めて1ヶ月ちょっとなのですが、もう少ししたら朝まで寝てくれますでしょうか😭?
回答のほどよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️!

コメント

nakigank^^

たぶん授乳で起きてるのかもです。。
うちは寝てる時間だよとわかってもらうために、寝てる時間の時は何もあげません。💦
なので、起きても寝たふりして様子見てギャン泣きしない限りはとりあえず様子見て待ってました。😊

  • さーちゃん

    さーちゃん

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    やはり授乳で起きてたんですね...😱💦
    起きる時間まで寝るようになってほしいので、さっそく今日から早朝断乳やってみます🥺💗

    • 8月20日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ギャン泣きするまではすぐ声かけたらそれはそれで起きちゃうことになると思うので、とりあえず静観で頑張ってみてください!😊

    • 8月20日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    泣いてるとすぐ声をかけたくなっちゃいますが、心を鬼にして静観してみます💪🔥
    アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 8月20日
さき

私も夜間断乳するときに最初は5時になったらあげよう!って決めてやっていきました💡
そしたら同じく飲みたくてその時間に起きるというふうになってしまったので💦
泣いてもあげずに寝たふりして朝になったら離乳食あげるようにしたら起きる時間も遅くなりました☺️

  • さーちゃん

    さーちゃん

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    やっぱりその時間に飲みたいってなっちゃうんですね😱💦
    さっそく今日から泣いても寝たふりしてみます🥺💗

    • 8月20日