
国民健康保険の手続きについて相談です。前職からの書類が届かず、新しい職場での加入ができない状況。国保の支払いは過ぎているが、遡って手続き可能か不安。年金事務所で資格喪失書を取得し、国保の手続きをする方が良いでしょうか。
健康保険について教えてください。
7月末付けで退職し、8/16に次の会社に入社しました。
前職場より書類がなかなか届かず、空白期間の国民健康保険の手続きを出来ず、お盆も挟んでしまったので入職となりました。
国保の支払いは過ぎていますが遡って出来ると思うのですが、次の職場に提出する書類も手元になく、このままでは新しい職場での健康保険も加入できないですか?
何度か前職に問い合わせしているのですが、月末になるとのことで。。
困っています。
とりあえず自分で年金事務所に行って資格喪失書を取得して国保の手続きをした方が良いでしょうか?
どうすれば良いのか困っています。
リサーチ不足で、書類がなくても退職日を職場に確認してもらって手続きができたことを知らなくて後悔しました。。
どなたか教えてください。
- リング
コメント

あーちゃん
私は2ヶ月ほど社会保険に入れず
そのままスルーしてたら
すぐに2ヶ月分の国民年金の支払い用紙来ました。
その時は病院も行かなかったのでよかったですが(^^;

ママリ
8/16からの会社は社保ですか?
それであれば8/1〜8/15分は国保で手続きしても、最終的に8月分は社保となり国保としての納付は不要になります。
なので、国保の手続きは不要です。
(健保は日割りという概念はなく、月末時に加入していたところに1ヶ月分納付します)
なお、社保に加入する場合は前職の喪失届などはいりませんよ。
-
リング
え!そうなんですか!😳
年金はその理解だったんですが、健康保険もなのですか?😳
今会社から提出を求められているのは雇用保険の番号と年金、マイナンバーという感じで、とりあえず雇用保険は後からでマイナンバーを提出さえすれば健康保険の加入手続きは完了するということで間違いないでしょうか??- 8月20日
-
ママリ
そうです!健保も年金も同じですよー☺️
はい、基本的にはその理解で大丈夫です🙆🏻♀️ただ、健保の加入はマイナンバーがなくてもでも出来ます。会社や健保次第なので、もしかしたらマイナンバー出した後に手続きの場合もあるかもしれないです。
まぁでもなんにせよ、国保の手続きは不要ですし、会社側で健保の加入手続きが無事に進むと思いますのでご安心を☺️- 8月20日
-
リング
そうなんですね!
ありがとうございます😭
めちゃくちゃ不安だったのでほんと安心しました!
ありがとうございます😭
現在の会社で早急に手続き進めます!
ありがとうございました😊- 8月20日
リング
困りますよね。。
年金も月またぐとそうなってしまいますよね💦
新しい職場での保険証の発行って離職の書類ないと進められないものですか?
マイナンバーの提出は求められてるんですが、特に他は何も言われずで、、ただ、雇用保険番号?と年金番号は記入する欄がありました💦
あーちゃん
転職したときは確かいらなかった気がします(^^;
主人の扶養に入るときは離職届けって物を提出しましたが…
年金番号は年金手帳のコピーも必須だったので記入はした気がします。
雇用保険番号はかかなかった気がします。
なんか曖昧ですみません😭
リング
雇用保険は喪失書みたいなのが発行されるみたちなのでそれを提出されたのではないでしょうか?
その書類が月末で、、
それまで保険証なし、、?💦このご時世あまりずっとないのは厳しいなと思いまして🥲
国保の手続きしてなかったのも気がかりで、、
とりあえず契約書やマイナンバーなど提出して、役所には月曜電話確認してみるしかないですかね、、💦