※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

まだ、籍は入れてない彼がいます。今12w4dの初マタです愚痴らせてくださ…



いつもお世話になってます(*˙˘˙*)!

まだ、籍は入れてない彼がいます。
今12w4dの初マタです
愚痴らせてください…💦


最近彼が自分勝手というか、自己中すぎて会話もしたくないです…

今日も、一緒に市役所行こうと言ってたのですが、私がちょっと体調悪いのと、最近夜型になってたのもありなかなか起きれなかったんです。
そしたら、起きないからもう行かないと。
夜から仕事あるのもわかるのですが…( ´・ω・`)

いつもいつも、市役所行こうという日に限って酔っ払って帰ってくるわ、どこかで喧嘩なのか揉め事なのか分かりませんが、酔いながらイライラして帰ってくることが多かったので、なかなか行けず…
それでも、行こうって日は無理してでも支度してたのに…


なんか、私は家にずっといるからいいよね
時間なんか気にしなくていいもんねと…
私だって時間気にしてるし、夜型なの良くないなと思いちょっとずつ治す努力もしてます。
何も言ってないのも悪いですが、何も言いたくないような態度をとってる相手も相手かなと…


いらいらを通り越して悲しくなってきました…

コメント

maminaya

妊娠して生活リズムが崩れるのはみんなあることだと思います。
私は不規則な勤務時間で悪阻の中仕事していたから、帰ってきて気を失うように寝てたことも多々ありました。
でも、それは男の人には理解しがたいんだと思います。
彼の年齢がいくつかわかりませんが、若ければ尚更…
結婚は相手の嫌なところも含めて一緒にいなくてはいけないので、ちゃんと気持ちを伝えてみてください(^-^)
妊婦さんはいつもより心も身体もナイーブです。
あまりストレスを溜め込まないようにしてくださいね♪

  • もも

    もも


    愚痴なのに、コメントありがとうございます(´×ω×`)

    相手は9こも年上の30です。

    今は話もしたくないし、触ってもほしくない(´・_・`)私の気持が情緒不安定なのもあると思います。。。

    毎日毎日家にいて仕事もしてないのにストレスばかりです(´×ω×`)

    • 12月8日
  • maminaya

    maminaya

    私は今31歳ですが、主人は45歳です。
    45歳再婚なのでとっても穏やかに私を見てくれますが、同世代の男性にそれが出来るかと言うと…なんとも難しいですね(;_;)
    男の人のが精神年齢は低いですしね。

    妊娠中は情緒不安定になりますよ(^-^)
    優しくされていても不安に刈られて涙が止まらなくなることも沢山ありました。
    毎日お家にいることも逆にストレスの原因かもしれないです。
    悪阻はどぅですか?
    少し落ち着いたらお友達とランチに出掛けてみたり、電話で愚痴ったりするとだいぶ軽減されるかなぁと思います♪

    • 12月8日
  • もも

    もも


    再婚とかある程度人間がしっかりした方なら穏やかに行きそうですよね(*´︶`*)❤︎
    羨ましいです( ´・ω・`)

    なんにも、考えてなくてぼーっとしてる時とかに無意識で泣いたりとかしてます(/ω\)
    悪阻は、日によって辛い日もあれば今日は大丈夫だって日もあります( ¨̮ )
    周りの友達に愚痴りたいのですが、私が21歳なのでまだ、周りの子たちは大学生…
    なかなか時間も合わなくて、毎日もやもやしてます(´×ω×`)

    • 12月8日
  • maminaya

    maminaya

    息子が二人いて、次男がももさんと同い年(笑)
    なので私との間にできた赤ちゃんは孫みたいな(笑)

    無意識に涙がでますよね!!
    そして止まらない。
    私も妊娠わかったときには入籍もしていなかったし、14歳も離れているバツイチの男性を親に紹介するのにも悩みました…
    周りの友達との環境にギャップがあると確かに相談や愚痴は難しいですね…
    ママリでいっぱい愚痴って、少しでも気持ちを楽にするといぃですよ♪
    妊娠生活はまだ始まったばかりだし、悪阻が落ち着いたら産まれてからは出来ないことをするプランを考えて実行するとか♪
    彼は子供なんだと妥協するしかないのかもしれないけど…

    • 12月8日
  • もも

    もも


    まぢですか?!ヾ(・ω・`;)ノ
    でもそうですよね、私の父親47です笑


    そうなんです!涙が出たらそのまま垂れ流し…笑
    親には紹介したんですけど、あまり仲良くないのでどう思ってるのか…💦

    ママリ本当に助かってます( ´・ω・`)
    皆さん優しいです( ´艸`)

    彼は子供で頼りがいもないし、何もしてくれないから自分でやるしかないと割り切って、悪阻が終わったらやりたいこと考えてニヤニヤしてみます(*´︶`*)❤︎

    • 12月8日
  • maminaya

    maminaya

    長男25歳なので(笑)

    うちも母親は仲良くしてますが、父親はどーなのか(^^;

    ママリでもたまにはキツいコメントを書く人もいるけど、それもいろんな意見があるんだと受け止めて、嫌なものは受け流す(笑)
    そしてこれからはももさんだけでなく、赤ちゃんのことも考えてストレス溜めないことを優先してくださいねo(^o^)o
    ストレスは赤ちゃんに伝わるみたいですから♪

    • 12月8日
  • もも

    もも


    私より歳上ヾ(・ω・`;)ノ

    そうですよね、自分に都合のいいように捉えていかないとストレスどんどんたまりますもんね(´×ω×`)
    ストレスが赤ちゃんに伝わる( ´・ω・`)
    それは、まずいですね(°д°)
    気をつけます…😱

    • 12月8日
  • maminaya

    maminaya

    むしろ私が朝食と結婚していてもおかしくないくらいだから、そりゃ主人は大人ですよね(^^;

    体重の管理とか、これからのこととか、沢山やらなきゃいけないことあるし♪
    この際彼のことは子供だと思って、子育て大変だなーという気持ちで乗りきってくださいね♪

    • 12月8日
  • もも

    もも


    御主人大人で本当に羨ましいです⸜(●˙꒳˙●)⸝

    おっきい子供が増えたと思って子育て大変だなーと頑張ってみます(;´Д`)

    • 12月8日
たまたまたま

籍も入れてないし、悪阻ですよね?今。そりゃー不安にもなるしイライラもしますよね(;ω;)妊娠って男の人にはわからないから余計イライラしますよね(;ω;)

  • もも

    もも


    愚痴なのにコメントありがとうございますヾ(・ω・`;)ノ

    そうです、籍も入れてないですし、悪阻もまだ波があり、大丈夫だったり、だいじょばなかったり( ´・ω・`)

    男の人は本当にいいですよね
    産まれるまでも、産まれてからも差ほど生活習慣変わりませんし、お酒もタバコも…😭
    めっちゃイライラしてます

    • 12月8日
  • たまたまたま

    たまたまたま

    わかります。私は喫煙者だったので妊娠してから禁煙になって、旦那は禁煙などしないし、本当に男っていいよなって思います。でもまあ、籍だけはなるべく早く入れたいですもんね(;ω;)ムカつくから会話もしたくはないと思いますが…

    • 12月8日
  • もも

    もも


    私も喫煙者でした!
    妊娠してから匂いがダメになってやめましたが(;´Д`)
    男はいいよなーと毎日思ってます(´・_・`)
    籍は、3月2日が一年記念日なのでその日にとなってますが、このままだと微妙かもですね💦

    • 12月8日
  • たまたまたま

    たまたまたま

    市役所は籍の為じゃなかったんですね!勘違いしてました!3月2日と決めているなら楽しみですね♪妊娠中だから余計な事もイライラしちゃったりすると思いますが悪阻が落ち着いてくるとそれだけでも周りが少し見れるようになると思いますよ(^ ^)

    • 12月8日
  • もも

    もも


    市役所は、私が仕事妊娠が発覚した途端クビになっちゃったので、保険証とかのこととか、向こうが税金払ってないみたいなのでいくらあるのかとか…笑

    早く悪阻が落ち着くことを待ってます(´・_・`)

    • 12月8日
♡♡めー♡♡

男の人ってなかなか理解しがたみたいですよね。。
うちのはイライラ時は外出してましたねー。当たられてもいやだろうからと笑笑

  • もも

    もも


    愚痴なのにコメントありがとうございます( ´艸`)

    私がイライラしてるので感染して多分向こうもいらいら…笑
    外出てくれればいいんですけどね
    夜から仕事だから寝るんだって言って寝てますね

    • 12月8日
まりも

家にずっといるからいいよね、時間気にしなくていいもんね。。。
そんな事思うのかな?なんて家にいる側からしても容易に想像できますよね💦
実際は家にいるのがラクな反面、思うように動けない辛さ、それでも時間を気にして買い物に行ったり夕飯の支度したり。。。
私も同じ女でも妊娠して初めて妊婦の大変さを思い知った位ですし、男の人にはなかなか理解できないんでしょうね😢
うちの主人は理解のある方ですが、トツキトオカというアプリをお互いダウンロードしてリンクさせて、1ヶ月毎に一般的な赤ちゃんの大きさや様子、ママの体調はこんな変化があるとか、パパへのアドバイスもあったり、私の体調を記録したりなかなか効果的でしたよ😁直接言えない事も日記に書いたりして心理戦もしてました笑
参考までに💕

  • もも

    もも


    愚痴なのにコメントありがとうございます(*´︶`*)❤︎

    そうなんですよね、家にずっといればこれだけ出来て当たり前でしょとか、私も思ってましたヾ(・ω・`;)ノ
    けど、実際妊娠してみると起きれなかったり動けなかったり…💦
    男の人にこれを理解しろという方が無理なのかも知れません…

    トツキトオカ私は使ってます!
    彼にダウンロードしてみてとちょっと言ってみようかな…(´・_・`)

    • 12月8日
  • まりも

    まりも

    トツキトオカ使っているんですね😊
    主人は結構こっそり見てたりして、今メロン1個分だってとか赤ちゃんの事も話してきたり、私が体調悪くて寝込んでいたり、出かけて歩くの遅くても分かっている風でした😁
    少しでも理解してくれるようになるといいですね💕

    • 12月8日
  • もも

    もも


    少しでも理科してくれるようになればいいんですがね…
    ちょっとでもそうなるように、頑張ってみます( ´・ω・`)

    • 12月8日