
1歳の子供が川崎病疑いで病院を受診。熱や発疹が続き、血液検査でも異常なし。症状は軽度で、川崎病かどうかは未確定。再度受診が必要。BCG跡の腫れが特徴的。
川崎病に軽度ってあるんでしょうか?
1歳の子供が38度台の発熱で小児科に行ったのですが、BCG跡の腫れと首のリンパがほんの少し腫れてるとのことで、川崎病かもしれないから、総合病院に紹介されました。
総合病院に紹介された当日は、このご時世なのでPCR検査のみで終わり、夕方に陰性とわかりました。
翌日も発熱がありましたが、総合病院のお医者さんによると、首のリンパは腫れてない、BCG跡の腫れはあるが、血液検査の結果も悪くないので、おそらく川崎病ではない、また2日後に再度受診してくださいと言われ、本日再受診しました。
今日は37度台で平熱〜微熱程度ではあるが、目がやや赤くなっており、発疹が出始めていたので、やはり川崎病かも…?と、血液検査をするも、特に異常はないそうで。
川崎病ではないと断定はできないが、否定もできないので、また明日来てください、となりました。
川崎病だとしても、軽度だと思います、と言われたのですが、そんなことありえるんでしょうか?
たしかにネットで見るような唇や舌の腫れはないし、目の充血もそこまでひどくなく…
ただ、熱がなかなか下がらないのは気になるし、川崎病なのか一体なんなのか、もやもやしています😭
突発性発疹もありえなくはないが、BCG跡が腫れることが川崎病以外であまりないので、まだ川崎病疑いといった感じのようです。
- はじめてのママリ🔰

coco
軽度、十分にあり得ます。
あくまで同じような症状が出る病気で名前が付いているだけなので
症状の出方や重症度は個人差があり人それぞれです。
お熱続くのは心配ですよね。
早くよくなるといいですね><

はじめてのママリ🔰
2歳目前で川崎病にかかりました。
うーん、軽度だとしても、治療はしっかりしてもらわないと、後遺症が厄介なのが川崎病です。
今、何日目でしょうか?
5日目で川崎病の症状が出揃い、そこで判断されるのが一般的です。なので軽度というのがどういうことか分かりませんが、仮に川崎病だとしても、5日目から川崎病の治療をしても十分に間に合います。
ちなみに症状聞く限り、うちの子と同じですね。
あー突発かと思い、再度かかりつけに行ったらすぐに大学病院の紹介状書いてもらいました。

はじめてのママリ🔰
今まさに入院中です!
15日朝から39度台、4日目朝にお腹と背中に若干発疹出てきたので、突発かなー
と思っていたのですが、熱が下がらないのと、BCG跡が発赤してきたので、19日受診後、そのまま総合病院に紹介されました。
うちの子は所見は
発熱が続いている
BCGの赤み、体の発疹
で
リンパの腫れなし
目の充血、手足の腫れ、唇や舌の異状なしでしたが、
CRP値が5以上、血液のドロドロ具合?を見る値が少し高めだったので、経過観察でそのまま入院しました。
入院後若干の目の充血が見られ始め、発熱、BCGの発赤も変わらずあることから、昨日(入院翌日)不全型川崎病として、グロブリン治療を開始し、その日中に解熱、今朝はBCGの発赤や目の赤みも引きました!
入院前の心エコーや心電図には異状なしだったので、症状的には軽度だったのかな?と思います!
コメント