※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーこ
その他の疑問

4月から幼稚園に通う予定です!今、プレに通っていて、そこに入園したい…

4月から幼稚園に通う予定です!!

今、プレに通っていて、そこに入園したいと思います!!
10月願書配布、11月願書受付です。

流れが全くわからないのですが
それから面接があって合否って感じなんですかね🤔?!

8月末で3歳になりますが
全くトイレでおしっこもうんちもできません。
少しずつしてますが中々できず、、、
現在頑張ってます、、、!!!

幼稚園の入園基準として
やっぱりトイレって関係しますよね😭?
また面接が子供だけと親子であります。

どのような事を聞かれたから教えて頂けたらうれしいです!

よろしくお願いします🥹💓🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ままり

願書受付してから面接→合否で合ってますよ( ͡° ͜ʖ ͡° )👍

うちの園はトイトレ終わってることが条件でした💦
ひっしでオムツ取りました🤣🤣

あとは
自分の名前
年齢
性別
好きな食べ物
とかを息子に聞いてました!
私には家での様子
座ってご飯が食べられるか
話は座って聞けるか
を聞かれました!
あとは私と先生が話してる時に息子がうろちょろせずに、ソファに座ってられるかも見られました!!!

オリ𓅿𓅿𓅿

幼稚園によって違うので、なんとも言えませんが…。

うちの幼稚園は、合格決まってから面接でした!
トイレは、完了してなくても大丈夫でしたが、プレに行ってる間にオムツ取れました😆

deleted user

願書を提出 ⇢ 面接 ⇢ 合否通知 で
入園できることになったら
案内をもらったり
制服の採寸をしたり
必要なものを受け取ったりです。

うちの幼稚園は一応トイレやお箸はできるようにしましょう!と言われてはいますけど、できてなくても入園できます。朝だけオムツで登園して(バス)、幼稚園に着いたらパンツに履き替えてる子もいます!箸の使い方を教えてもらうことはないです。

うちは面接を受ければ誰でも受かるような幼稚園です(笑)聞かれたのは名前や年齢、好きな色など本当に簡単なことばかりです。面接の時の服も普段着でいいですよ〜!と言われる幼稚園です😂

deleted user

午前中に願書提出+入園金支払い→その日の午後に面談と制服採寸でした!うちの園は願書提出=入園確定です。
うちはプレ枠で入りましたが恐らく一般枠も同じ流れです。
面談では子供に対しては名前や年齢が言えるかの確認とクレヨンで線を引くところを見られてました。他にも何か質問されてたけど忘れました😂私は家での様子やトイトレの進み具合とか聞かれました。園生活に向けての確認って感じでしたね🤔
うちの園はおうちでもトイトレ積極的にお願いします〜と言われるぐらいで入園までにオムツは外れてなくても問題ないです😊