
小学生の娘が日傘を使って登校していますが、班長と副班長に閉じるように言われました。娘は熱中症対策で日傘を使っているため、母親に伝えるように言いましたが、うまく言えるか不安です。母親が直接言うべきか悩んでいます。
小学生の娘が登下校の熱中症対策で日傘をさしていっているのですが
(学校は許可しています)
高学年の登校班の班長さんに、邪魔だから閉じろと言われて
便乗するように副班長さんにも、早く閉じろと言われて
閉じて登校して暑かったと言ってきました🙄
縦並びで登校していて、
班長さんも2人前、副班長さんは一番後ろなので
当たったりはしていないそうなのですが…
前後の子には一度も当たってないし、邪魔とも言われてないようで…
登校中急に言われたそうです🫠
よく急にイライラして周りに当たってくると言っている子なのですが…
熱中症対策でお母さんに日傘使えと言われてるから
言いたいことあるならお母さんに明日伝えなさいと
娘に言ったのですが、ちゃんと言えるかわからない…と🙄
集合場所まで、たまについて行っているので
私が直接言いに行ってもいいのですが
あまり首を突っ込まない方がいいでしょうか…??
- つき。(1歳8ヶ月, 7歳)

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
娘さん1年生ですか?2年生ですか?
高学年の子に言うのは勇気がいるかなと思うので、私だったらその子に直接「学校からはいいよと言われているよ。熱中症になる方が怖いからこれからも使わせるから文句があるなら私に言いに来てくれる?」と言った上で、学校にもこういう言い方をされたようなのですが…と相談します。

ケーキ大好き
私だったら直接注意はせずに学校からもう一度全校生徒に周知してもらえるようにお願いするかもです💦
コメント