※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝つきが悪く、対処法が効果が薄れてきて困っています。新しい試すべき方法があるか相談したいです。

生後1ヶ月の赤ちゃんがなかなか寝てくれません…

寝かせても手足をビクッとさせて 10分〜30分で泣いてしまいます。
ママやパパの抱っこでは寝れるのですが…
赤ちゃんの睡眠が足りてないのではないか…と、わたし自身もあまり眠れず、精神的にとても不安定です。

今している対処法は
⓵スワドルアップを着せている
②授乳クッションでCカーブを作って寝かせる

です。

ミルクをたくさん飲ませてから寝かせる、を試しましたが、盛大に吐き戻し、赤ちゃんが大丈夫なのか、とても自分が不安になりました…。

⓵も②も最初は効果があったものの、今では効果が感じられません…。

何か試した方がいいことはありますでしょうか…??
とても辛いので何かありましたらなんでも教えてください。

コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

上の子は新生児の頃から寝ない子でした!スワドルもダメでした!

上の子の場合は腕枕で添い寝して寝てましたよ〜😭睡眠不足はつらいですよね😞

  • なつ

    なつ

    今、わたしもとても眠いので一緒に腕枕で添い寝してました…これなら私が動かなければ少し長めに寝てくれるので…今回は2時間程度でしたが…💦

    ゆっこさんは一回添い寝した時はどのくらいの時間一緒に寝てくれてましたか??

    • 8月19日
  • ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

    すいません、下に返信してしまいました🥲

    • 8月19日
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

腕枕してるときは2〜3時間でした!動かないの難しいし、娘が唸ったり動いたりすると気になって眠れないので安眠はできないんですよね🥲寝不足すぎて発狂して主人に任せたら5時間ぐらいまとめて寝たのでそっからは主人に任せてました😌ちなみに完ミです!

下の子はよく寝る子でスワドルきさせちゃえば朝まで通しで寝るので、寝る子寝ない子ってこんなにはっきり違うんだなって感じました😭