![しろ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子の保育園入園を延期するか悩んでいます。感染症や両親の健康を考慮し、自宅での保育も検討中。コロナの終息が見えず、保育園への影響も心配です。
9月から保育園に入園する予定の1歳の子がいます。
説明も受けて、用意も終わりましたが
コロナや手足口病などの感染症が心配で、
保育料は払って登園を延期しようか迷っています。
延期する場合は両親にみててもらう予定です。
同居の両親は持病で「悪化するからコロナにかからないで」と言われています。両親も頑張れば自宅でみてられるとは言っていますが数時間みててもらうだけで疲労困憊してるのが伝わるので悩んでいます。でも、コロナにかかったら両親自身もとても心配で、、
コロナも少し待てば終わるなら待ちますが
終わりが見えないですもんね、、、
今さら延期も保育園に迷惑かなーとか
色々考えてしまいます😣💦
- しろ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
![はある](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はある
登園を延期もずっとしていると退園になる可能性もあるのでそこは考えながら親に見てもらいながら適度に通わせたらいいんじゃないですかね?
![さくみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくみぃ
今は手足口病やアデノウィルスやらの夏に流行る感染症が主ですが、冬になればまたRSやインフルやら冬特有の感染症が流行るので、待ってたらキリがないかなと思います。おっしゃってるようにコロナも終わりは見えないですし💦保育園通いながら少しずつ免疫つけていくしかないのかなと感じてます。
-
しろ🔰
コメントありがとうございます😌やはりキリがないですよね....😣💦
- 8月19日
![2児mama☆ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama☆ひな
息子も2ヶ月前から保育園に通いだしました!
私も感染症が怖かったですけど
今のところ何も感染することなく
毎日元気に通っています🤔
保育園に通うと、もう時期とか関係なく
キリがないと思いますね!
延期したら、じゃぁ次はいつから通えばいいのかと、悩んでしまうと思います💁♂️💦
-
しろ🔰
コメントありがとうございます😌そうですよね😣💦
延期したらしたで、いつにするか決められる自信もないです😭- 8月19日
しろ🔰
コメントありがとうございます😌そうですね!両親とも相談してみます🍀