※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めけちゃま
子育て・グッズ

2歳半の男の子の発達に悩んでいます。言葉の遅れや落ち着きのなさ、偏食、手先の不器用さ、癇癪などがあります。療育に通っているが、心配で毎日考えすぎています。

2歳半の男の子の発達についてとても悩んでます。同じようなことが気になってた子はその後どうなったか知りたいです。またこれを読んだ感じ発達障害はありそうですか?

特に気になる点は
・言葉の遅れ
単語の始めや終わりの1音で発音不明瞭な発語が100個くらい
・落ち着きがない
1歳代に比べると手を繋いで歩けるようになったしバーッと走ることもかなり少なくなりました。本人は追いかけっこや遊んでるつもりで走ってます。病院の待ち時間などはウロウロしてしまいます。
・偏食
2歳くらいから偏食が顕著になりました。今まで食べてたものも食べなくなったり食べるものはかなり少ないです。最初の1口で大丈夫なら食べることが多いので味?嗅覚?の感覚過敏?
・手先が不器用
スプーンフォークは使わず未だに手づかみ食べしています。途中手口ふきで手を拭きつつ自分で食べます。食べさせようとしても嫌がります。ヨーグルトやカレーは最初スプーンを使ってくれますが、そのうちこっちにアイコンしながら手で食べてしまいます。
パズルはやる気がないのか出来ないからやりたくないのかやりません。塗り絵もぐちゃぐちゃっと塗って終わりです。
・癇癪
たまに癇癪があります。その時はポーンと言いながらものを投げたりしていますがそっとしとけば長引きません(大抵5分以内には落ち着いてます)
・夢中になってると指示が通りにくい
テレビを見てたり好きな動画を見てると指示が通りにくいです。

1歳半検診で指さしなし発語なし(指さしは1歳6.7ヶ月から、発語は2歳になる2週間前に出ました)で引っかかってからずっと発達について悩んでます。
2歳からは私の強い希望で発達が気になる子が通う児発の親子教室に週2、発達相談した小児科で心配なら習い事感覚で民間の療育に行ってみては?と言われて月に10日くらい個人の療育に通ってます。それとは別で近所のプレ幼稚園に月2回通ってます。
息子は何かしらあるのでしょうか?心配で心配で毎日考えすぎて辛いです。

ちなみに出来ること、安心してること
・言葉の理解はそこそこありそう
簡単な指示や知ってる事の複数の指示(トミカ片付けたら動画みていいよ)は分かります。
・意思疎通はぼちぼち出来ます
どこ痛い?何食べたい?などは指さしやジェスチャー、言えるものは言葉で伝えてきます
・よく笑う
・人見知りそこそこあり
・後追いあり
・手を繋いで歩ける
・こだわりなさそう
・切り替えは上手
・夜はよく寝る
・妹のことはそれなりに可愛がってそう
・プレ幼稚園できちんと座ってられる
・真似する(ただし下手)
・挨拶できる(おはよう→お、いただきます、ごちそうさまは手を合わせてたまにお辞儀する)
・名前を呼べば何かに夢中になってなければ振り向く
などです。

コメント

ハコ

上の子が発達障害で、私自身も発達障害の施設で働いています。

落ち着きがないことに関しては手を繋いで歩けることもあるとの事ですし、ウロウロするのは2歳半くらいの子ならよくあることと思います。
今まで食べてたものを食べなくなることも2歳半ならよくあります。味覚が発達してきている証拠です。
アイコンタクトしつつ手で食べるとの事ですが、きちんと親のことを意識できている証拠かなと。不器用な面はあるのかもしれません。
逆に5分で落ち着ける癇癪すごいと思います。
テレビを見てたり他のことをしているときに指示が通りにくいのは大人も同じですね。

不器用なところは、若干の発達の遅れはあると思います。手先の器用さが言葉の発達にも繋がってますので。

実際にお子さんを見た訳ではないので確実ではないですが、この文を読む限り何か障害があるという事はないと思います。

  • めけちゃま

    めけちゃま

    発達障害の施設で働かれてるということでコメントとても参考になります!

    アイコンタクトはよくあります。例えば滑り台などでもう滑っていいか確認する時なども親の目を見てきますし、夢中になってる時以外で目が合いにくいと感じたことはありません。
    そうなんです、かなり不器用で教えようとしても興味ないのか嫌なのか全然やってくれなくて💦体全体の発達としては階段を手すり無しで足を交互にして登れたりしますがジャンプはできません。しゃがんで前に飛び出すのがジャンプだと思ってます(ジャンプしてって言うと毎回これなので)あとはブランコには何故か乗れず、一緒には乗れますが乗せようとしても足をピンと伸ばして座りません。
    小さい時から切り替えはほんとに上手でもういいの!?ってなることもあります。ただ切り替えが早すぎる時は逆に大丈夫か心配にもなります。
    テレビもそうですが○○やって〜と言っても自分のやりたいことを優先して無視したりするのでそこは心配です。
    書くのを忘れましたが服は脱ぐことは出来ますが(最近最後までやってくれなくなった)着るのは難しいようでサポートすればやってくれます。靴は最後のマジックテープはやりませんが1人で履けます。
    おむつを替えようと言うとニヤニヤして逃げます💦
    支援センターなとの手遊び歌や読み聞かせの時は小さい時から興味ないのか参加せずにウロウロしたり、抱っこして参加させようとすると暴れて脱走したりします。
    一時期よく夫が噛まれていましたが最近は噛まなくなりました。
    歯磨きは噛むだけ。仕上げ磨きを嫌がってましたがご褒美にタブレットを導入したら頑張って口を開けてくれます。
    褒めて欲しい時はこっちを見ながら拍手を求めます。親以外にも求めてるのを見た事があります。

    たくさん書いてしまいすみません💦
    やはり手先の不器用さは多少なりとも遅れてますよね。しっかりと理学療法や作業療法もしてあげれたら変わるのかなと思ってます。
    実際見たら印象は違うかもしれませんが、発達障害の施設で働かれてる方からの障害では無いという言葉とても嬉しいです😭
    何回も読ませてもらってます。現時点でやってあげられることはしてると思うので年齢とともに色々できることが増えればいいなと思います😭

    • 8月19日
ぽこ

うちも似たような感じです。

2歳半頃、不明瞭な発語が多く、「赤ちゃんみたいだな」と思っていた記憶があります。が、その後ここ数ヶ月でかなり話すようになりました。まだカタコト言葉ですが、三語分くらい話せるようになり自分の意思を伝えられれようになってきました。
落ち着きのなさ、以前食べれたものを食べない、パズルや塗り絵も同じ感じです😅

プレ幼稚園でうちの子は全然すわっていられないので、座ってられるのはすごいと思いました🤗

うちは市の発達相談センターに相談し、定期的に面談しており月2の親子教室のみ通っています。
特に診断がおりる感じもないので、発達障害とかではないのかな?と考えて過ごしています。私の感覚だと、めけめけさんのお子さんみたいな子は割といるのかなという感じがします(というか息子と似てるので、あまり異質さを感じませんでした😅)。
これからお互い、伸びていくていいですね。

  • めけちゃま

    めけちゃま

    まさに言葉に関しては赤ちゃんみたいです💦赤ちゃん言葉しかほぼ言えないので。
    4ヶ月位でそこまで話せるようになるのすごいですね😳
    同じ感じの方がいてホッとしました😭

    プレも初回は暴れてましたが2回目以降は楽しいと気づいたのかその場で座ってられることに私も驚いてます!児発の親子教室でも座ってられるようで感動です😭(妊娠出産の為にしばらくは夫が連れて行ってました)

    スーパーなどで大人しい子を見ると多動ぎみの息子に凹んだりしますが、割といると聞いて安心します。
    はい、お互いグッと成長して欲しいですね☺️

    • 8月19日