お子さんが一時保育やプレ幼稚園を怖がるようになり、対応に困っているとのことですが、これはよくあることなのでしょうか。お風呂も拒否しているようです。どうしたら良いでしょうか。
一時保育やプレ幼稚園の行き渋りが徐々に悪化しており、先日急に「保育園こわいの。幼稚園こわいの。先生こわい。友だちこわい。」と言い出しました。
一時保育もプレも頻度が少なめなので慣れていないとは思います。
「こわい」って言い出すのはけっこうあることですか?
ちなみにお風呂も「お風呂こわい」と言って拒否します。
どう対応したらいいかわからず困っています💦
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
はじめてママリ🔰
私もプレ通っていました。
怖いには何かきっかけがあるのだと思います。うちの子の場合、先生が怖かったみたいで…🥲
9月にプレ辞めて年少さんから違う幼稚園に通いました。
今の幼稚園は楽しく通ってます!
退会ユーザー
イヤイヤ期もありそうですが
回数が少ないので一時保育やプレ幼稚園と違う場所に行き混乱してる可能性もありそうですね。プレは親子でなく一人でいっているのでしょうか?
コメント