
旦那と義妹がコロナ陽性となり、自宅での生活が続いています。私は子供たちの世話をしながら、買い物もできず困っています。支援物資が必要ですが、対応が追いつかず難しい状況です。どうしたら良いでしょうか。
11日旦那コロナ陽性発覚。→自宅療養隔離
12日義妹コロナ陽性発覚。→自宅療養隔離
そこから家族全員が濃厚接触者で自宅での生活。
義母癌発覚しており検査入院等あるため
うつるわけにもいかず10日から自分の部屋で生活してもらう。
私と子供3歳、2歳、0歳、姑はコロナ陰性
1人で大人3人、子供3人の世話をしてるお盆休み。
予定も全て狂い、子供たちなんて夏休み全部自宅の中で過ごしててストレス溜まりすぎてる。
私は各3人の部屋にご飯を運び、その合間に授乳と上の子たちの食事やその他家事、育児をこなす。
ワンオペもいいところだ。。😮💨
ホテル療養希望したのに保健所はお盆だから対応できないと
自動音声案内されて、ホテルも空いてないと。
買い物にも行けないから支援物資欲しいのに
それも対応追いつかないから無理だと。
おむつ、ミルク流石に足りないし
食品も底をつき始めてる。
普段頼ってる人もお盆だから実家帰省してていなくて
買い物頼む相手すらいなくて、、
ネットスーパー非対応地域だし。ため息しか出ない
あと、5日。どうするか。。。
- るーん(生後9ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)

🌺
めっちゃ大変ですね🥺💦
お疲れ様です。
ご自身の身内やお友達にお願い出来ませんか?

母娘でキティラー
近くにUber対応してるローソンがあるならちょっとした食品や日用品なら届けてもらえるのでそういうのでなんとかなりませんか?
お近くなら買い物代行してあげたいです💦💦

はじめてのママリ🔰
支援してくれないほうがおかしいので濃厚接触者なら買い物いいみたいです。
旦那と妹さん待ってみてホテル療養に変えられませんか?

まりん
うちの地域は支援物資の制度が元々ないところなので、濃厚接触者だったら生活に必要な買い物はOKでしたよ!!

マママ❇︎
濃厚接触者はマスクしたら買い物OKですよ!
コメント