※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレに挑戦しましたが、泣き疲れて寝る感じでした。眠気の限界を超えて泣いてから寝たので、眠気の段階で寝てくれるようになるでしょうか?

ネントレについて教えてください!
今まで目を擦ったりあくびが多くなったりしたら抱っこで寝かせてたのですが、今日初めてネントレに挑戦して、お昼寝2回とも30分くらいギャン泣きしてから寝ました。
しかし、トントンで寝たというより、泣き疲れて寝た感じです。
それに、目を擦ったりあくびをしたり眠そうだったので、横にならせてトントンしてても、普通にハイハイして部屋の中で遊び始めて、結局眠気の限界を超えて泣いてから30分でやっと寝ました。

これに慣れれば、泣くくらい極限に眠くなくても、目を擦ったりの眠くなり始めの段階で寝てくれるようになるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

今、生後4ヶ月で1ヶ月頃からネントレを初めて、眠くなったら指とタオルを吸って勝手に寝てます👶
もちろん、泣くこともありますが、そのまま寝てくれるようになりました!