
コメント

退会ユーザー
うちの子そんな感じでした!保育士さんには大人が調整してほどほどに…と言われましたが、小児科で健診の時相談したら、大きくなりたい時期だと思うから食べさせて大丈夫と言われたので、食べさせてましたよ。
うどん一玉食べたり、私と同じくらい食べてました。
2歳近くなったあたりからあんまり食べなくなり、好き嫌いするようになりました。

サクラ
うちの長男もですよー💦💦ゲップしてるからお腹一杯のハズなのに目の前にあれば欲しがる・・・満腹より食欲にいっちゃうようで、おそらくあげたらあげた分だけ食べます😓💦
ほどほど食べたら下げてます💦💦
-
はじめてのママリ
満腹より食欲、ほんとその通りです!
線引きが難しいですよね😭💦- 8月16日

ママリ
そのタイプでしたが目安量で盛り付けて
食べ終わって様子見てました😂
うちは意外と普通にごちそうさまできて泣いたりもなかったので
体重も増えてたしそれでやめたり
物欲しそうなら少しごはんや野菜、お味噌汁とかおかわりしてました!
-
はじめてのママリ
うちもご飯下げて泣いたりはしないです!
体重を見ながら調整してみます😣- 8月16日

はじめてのママリ
そのタイプですが、目安量よりちょっと多めで私がとどめてます。毎日もっと欲しそうにはしてます。
成長曲線見て、体重やや重めの状態で健全に発達してるのでこれくらいにとどめてます。
外食先で好きなだけ食べさすと、とめどなくいつもの3倍くらい余裕で食べてしまいます💦同じくお腹パンパンです😅
-
はじめてのママリ
昨日外食しましたがずーーーっと食べてました😅
成長曲線を目安にしたらいいですね!
やってみます!- 8月16日
はじめてのママリ
気にせず食べさせてたら太ってきて…😂
最近は抑え気味にしてます💦
成長したら別の悩みも出てきそうですね🥲
退会ユーザー
そうなのですね!うちの子はたくさん食べてても成長曲線では標準だったのでそう言われたのかもしれません💦
小児科で相談したらとっても親身になっていろいろアドバイスいただけたので健診の時相談するのもいいかもしれません。
はじめてのママリ
それもそうですね!
健診で相談してみます😊