※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3歳半の息子は発達障害を伴わない自閉症。外からみても特性が分かりづら…

3歳半の息子は発達障害を伴わない自閉症。外からみても特性が分かりづらいです。
旦那は診断も信じてない様子です。

旦那がケーキを食べたお皿をそのまま置いており
息子がお皿を使って、レンジのおもちゃで遊ぼうとしていたので、息子の横にいた旦那に危ないから片付けて〜と伝えても片付けず。
結局落として割りましたよね。同僚からもらったお祝いだったのになー

息子にも旦那にもイラついて仕方ないです。笑

旦那の長期休みも重なって
ずーっと一緒。息が詰まります。
二人で出かけることは嫌がります。はぁ
旦那は息子の言いなりなので、私が叱る場面が多く
ママは怒って怖い呼ばわり。笑
旦那がいるからちょっと悪いことするみたいな感じなので
本当悪循環です。笑
飯作んねーからな!!作るけど。笑

生まれてから今日まで、息子のルーティンが崩れると
癇癪✖️1000で泣いて泣いて眠ることもできなくなる姿が可哀想で、自分のことは捨てて
全部息子のペースに合わせて生きてきました。
車で寝てしまったら起きるまで待つし
療育の先生には、ママが頑張ったから、過ごしやすかったんだね。と言ってもらい、救われましたが
旦那の休みで色々崩れかけてます。笑
旦那は自分の都合優先なので、旦那が一緒だと全部が崩れます。笑

早く仕事戻れやーって思ってる仲間いませんか??笑

コメント

はじめてのママリ

知的を伴わない自閉症、すなわちアスペルガー症候群ですかね。
発達障害児に限らず、生活リズムをしっかり整えて崩さないというのは子どもの情緒の安定の基礎ですね👏すばらしー!
とくに自閉傾向の子は必須事項です!!
旦那さん、マジでそれ崩すようなことしたら子どもの情緒が乱れて苦しむのはママだけでなく本人だってこと、自覚しないなら余計なことするな💢
さっさと働け!
って感じですね🤣
すごくいい子育てされてると思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的を伴わないとアスペルガーになるんですね😭!

    なんだか本当に救われました。ありがとうございます。
    ただただ育てづらいなぁと漠然と思いながら必死に過ごしてきたので、肯定して頂いて。
    本当にありがとうございます。

    2年おきの転勤族なのですが旦那は来春から単身赴任してもらい、私と息子は私の実家がある場所にマイホームを構えることになりました。笑
    単身赴任にまだ納得してないようですが、絶対単身赴任の方が向いてると思うので、突き進みます。笑

    元気でました!ありがとうございます!😭

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もアスペルガーなんです😉
    知的障害がないので理解力はあるんです。
    でもどうしてもこだわってしまうところとか、身の毛がよだつほど苦手なことがたくさんあってとーっても苦しいんですよね。
    でも、大人になるに連れて色んなことが理解できて、いろんな世界をたくさん見て、どんどん認知行動療法していくにつれて克服されていくものや、困り感が薄まっていくことが多いので、理解してくれるお母さんがいてお子さんは幸運だと思います!
    パパは単身赴任頑張らせましょう(笑)
    家を建てるなら、子どもの部屋は日当たり良く、あとはできれば吸音素材だといいかもしれないですね。
    音が反響すると疲れちゃうんです。
    あ、でも自分の部屋で騒いだりしないか…(笑)

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。
    いままで、沢山沢山大変でしたよね。
    息子もままさんのように
    人を救える言葉を掛けることができるような人に
    なってほしいなぁと思います😊

    お部屋の件もありがとうございます!!
    旦那が子ども部屋は北側と言って譲らなかったのですが、勝手に南側にお願いしようと思います。笑

    療育からは、外部の療育は必要ないと言われ、現在では幼稚園と家庭で発達を見守る方針となっています。
    でもなんだか、今のままでいいのかどうなのか…😭
    成長を促すにあたって
    何かやった方がいいこととかあるのでしょうか😭🙏
    経験者の方にお話を聞ける機会なんて早々ないので
    時間ある時で構わないので教えて頂けますと嬉しいです😭
    図々しくてすみません😭!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ、何でも聞いてください。いつでも聞いてください。納得いくまで聞いてください(笑)
    私もただの専業主婦ですが、凝り性なので保育士や幼稚園教諭の資格もとったし、発達の勉強などもしています。子育てに自身がなかったものですから…😅
    誰かの役に立てたらいいなと思っています。

    私は診断ではADHDが強く、アスペルガーは少しです。でも手帳1級なので辛いほうだと思うので、お子さんたちの感覚は理解できる方だと思っています。

    ただ、私は親が気づいてくれなかったために苦しみ抜いて去年初めて診断されて手帳をとったので、療育についてはこれから勉強しようかなぁと思っているところなんですよね…(←どこまでも凝りたい)

    やっておいたほうがいいことは、素人の私の意見で良ければこちらです。

    ・兎にも角にも自然の中で目一杯あそぶ!!!

    これにつきます✨
    山道を駆け回るなんて感覚統合にめっちゃ有効だと思います。

    あとはやはり、親の障害受容は何より大切です。

    あとは〜…

    ・風、水、土、火でたくさん遊ぶ
    (風は風を感じる遊び、ブランコやターザンロープとかですかね)

    ・電子音や蛍光灯などの光、光るおもちゃ、テレビや動画は遠ざける

    ・自然のもの(枝や葉っぱ、虫や動物、石やら木ノ実)で遊ばせる(自分で創造して熱中してなにか作ったり)

    ・感覚過敏がないか気をつけて見守る

    ・過敏は疲れるとひどくなるので、つらそうなときは取り除くなど

    ・苦手なもの(食感や味)もあると思いますが、耳かき一つでいいので練習していく

    ・できるだけ色んなところに行ったり体験させる(必ず見通しを立ててあげる)ことで好きをたくさんみつけて、それを伸ばしていく

    思いつくのはそんな感じかなぁ…🤔

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    実は、、、
    実家が北海道なんです😂💓
    実家には犬がいて、きちんと息子の話を聞いてくれるじじばばがいて!
    私もよくメンタルダウンして
    長期で実家に帰るのですが
    その度に息子は急成長します😊。

    光るおもちゃや動画などは本人が好んでしまって💦😭
    結構押したら光る!みたいなキーホルダー的なものは持ってますね😭💦←自分の三輪車に向けて押して、車のキー的な感じで扱ってます笑

    とにかく模倣的な遊びや
    全くもってありえないものを
    別のものに見立てて遊ぶことが上手で😂!
    そういった特性(才能ですかね😊)があるのかなぁと思ってます✨
    私も実は転勤する前まで
    ばりばり保育士だったんです🥹💓笑っ

    旦那含め、旦那の母は離れた土地に住んでいて、コロナもあって去年2年ぶりに会いました。
    多分イメージしていた孫像とは全然かけ離れたものだったので我慢の限界がきたのか
    帰りの空港で私の見ていないところですが、義母がぶちきれたようで、頭を叩かれたようで。最悪でした。笑

    一応今回も診断を受けたあとに自閉症だったと報告すると
    あまり気を落とさないで、大丈夫、誰でも検査すると何かしらでるよ。と。笑
    全く気を落としてないし、私は逆にスッキリしたし、周りからの理解も得られるし
    診断降りてよかったけど!ってなりました😂💦
    旦那の姿見ててもそうですが
    やはり親子で似たところあるんだなぁと。
    とりあえず拠点を自分の実家近くにできてよかったです😂!!!

    本当にままりさんにコメント頂けてよかったです!!!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那含めの場所がおかしかったです💦無しで呼んでください🙇‍♀️

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    北海道めちゃくちゃいいですねー!
    光るおもちゃは狩猟本能みたいなものがオンになるので脳が興奮してしまいまうので良くないと聞きます。まぁ1つや2つそこまで神経質にならなくてもいいと思います!

    • 8月16日