![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの教育資金を通帳に貯めているけど、積立NISAも考えている。知識がないのでどちらがいいか迷っている。大学資金や高校入学などの出費に使いたい。どちらを選ぶべきか。
現在、子どもの教育資金は子どもの通帳にただ貯めているだけなのですが最近積立NISAに興味を持っていて始めてみようかなと思っています。
今時、ただ通帳に入れていてもお金は増えない、積立NISAをした方がいいなどよく話をききますが知識が全くありません。
今のままただ通帳に貯めていくだけor積立NISAを始める。
みなさんならどちらを選びますか?
貯金の目的は子どもの大学資金です。
その他高校入学など出費が大きい時に使えたらいいなと思って貯めています。
- りぃ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その2択ならNISA始めますね🙂
ただあくまでも余剰資金でやること、必要な時にものすごく下がっていたら本末転倒なので分散が一番かと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
積立NISAは増える可能性もありますが減るリスクももちろんあります。
長期運用が1番だと思うとで始めるなら早いうちに、15年以上使わないお金なら運用に回した方が良いかと思います😆
積立NISAは少なからず元本割れリスクがあるので現金貯金必須ではありますね!
使いたい時に元本割れしてる場合を考えて他で補填できるように出口戦略は必要だと思います。
-
りぃ
やっぱりリスクもありますもんね、、、
するなら早くしなきゃと思いつつ中々踏み出せてないです🤣
ありがとうございました!- 8月14日
りぃ
やっぱり分散がいいんですかね🤣ありがとうございます!