![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1ヶ月半、里帰り中の者です。実家に戻ってきてから気持ちが不安定に…
産後1ヶ月半、里帰り中の者です。
実家に戻ってきてから気持ちが不安定になり、子供のちょっとした様子の変化で不安になったり、自分の体調面でも不調を見つけては病気なんじゃないかとか不安が強くなりました。
その後胃痛なども出てきて、機能性ディスペプシアを持っているので恐らくそれだと思いますが、食欲がないです。
ここ1週間くらいは更に症状が酷くなり、夕方くらいになると突然動悸、息苦しさ、手足の痺れ、震え、思考がまとまらずそわそわ落ち着かない、死ぬかもしれない、消えたいという強い恐怖感(⇦これは特に理由がないのに)不眠
また、落ち込み、虚しい、寂しい感じがして、上の子に笑えなくなってきました。
自分の両親には上記の症状は話さず、普通を装っています。症状が出たら部屋にこもって薬(産前に心療内科で貰ったデパス)を飲めば少し落ち着きます。
元々社交不安障害で心療内科受診はしていたのですが、
上記のような症状は始めてで、また症状が出るのが怖いです。
産後、上のような症状出た方いらっしゃいますか?
他の精神疾患を発症してしまったのでしょうか?
里帰り中なのでかかりつけの心療内科にもいけないし、薬が切れたらと思うとまた過呼吸っぽくなってしまいます。
文章がまとまらず、長文になってしまい申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント